auマニアック話。笑

イメージ 1

最近、親の携帯電話の番号を変えに行きました。
携帯の番号を変える…ってのは、契約は持続だけど
交換機内部では「新規」で契約したのと同じ扱いになります。

当然メアドも変わるのでweb的にもリセットされるんですね。


さて、ここで気付いたのが
「圏外アナウンス」と「1417で聞く電話局側の留守番電話のアナウンス」の声が違うって事。

そういえば最近携帯を買った相方の息子のも、今回変わった親のタイプ。

どうやらauの携帯に限ってですが、
ここ数年(少なくとも去年から)契約したり
番号を変えてリセットされた物は、新タイプになってる模様。

自分的には旧タイプが好みかなぁ…


それと
キャッチで誰かと話してるか?話してないか?auってバレバレなんですよね。
答えは秘密ですが、ご存知の方少ないかも…