バッテリードライバーその後。

人生とは皮肉な物である…

と書き出すと、
ちょっと頭が良さそうな文に見える様な‥と
思う程度の頭しかない私である。笑

先日の「ボールペン」の件で、下の方に書いた
「電ドラ」の件だけど、書いた翌日から、使う機会が多く、
そして、現在の物(自分のじゃない)に頼りなさを感じて余計欲しくなっております。

実は先日、記事を書いた時点で
マジメに、ボッシュの「GSR 10.8V-LI」は高いので興味の対象外であって

実は、その時点で目を付けていたのは
同じボッシュでも「IXO2」って奴の購入を検討していました。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/812280/p5.jpg
(IXO2詳細⇒http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=IXO2 )
この「IXO2」は、以前、何かの検索をしてる際に、たまたまwebで見た物で
充電台との組み合わせでの、そのマトマッた形と
最近密かにマイブームな「小さい工具」なサイズと、
その割には安い値段にヒトメボレしてました。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/812280/p6.jpg
んが、今回、ヒトメボレでは購入せず。(田舎なので近所に売ってなかったのもある。)
webで調べてると気になる事があった。
「電池な内装式であり交換不可。電池が寿命を迎えれば、本体も寿命となります。」との文言。
充電も500回が限度らしいし、これゃ~酷い環境破壊?笑

と、言うか、折角自分の手に馴染み、イイ意味での傷も増えてきて、
愛着が湧いた頃に「ハイサヨナラー」ですか‥これはイタダケ無いですよ。q(T▽Tq)

同じ携帯電話を電池を換えながら7年。
同じマグライトを色々交換しつつ10年以上使う様な「私の性格」向きではないな‥と思われる。

見た目とサイズは気に入ってたんだけどなぁ‥

あと「トルククラッチ」が付いてないのも知らなかった‥
ネジを締めすぎて破壊!‥は、した事が無いんだけど、(電動インパクトではヤった事あったりします。)
ドリルモードになってるのに気付かず、手首をオカシクしたって経験があります。

回転速度については動画で見るのは遅いので
手首を傷める事は無さそうっていえば無いのですが‥


動画を見るに、その回転の遅さが分かるけど‥これは「格好が宜しくない」笑

この「IXO2」に関してのイメージを見るとこんなのが多い。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/831668/p2.jpg
別に女性差別する訳ではないけど、男性に比べ力の無い女性でも微笑みながら使えます!みたいな
この緊張感の無い画像は、何だ!笑

電動工具ってのはなぁ、反動に怯えながら緊張感の中で使う男のロマンが必要なんじゃぃ‥\(__ )ォィォィ


あと「IXO2」で検索すると、同じ形で色違いの別のメーカーの画像を見つけた。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/812280/p7.jpg
どうやらIXO2は「純ボッシュ製」ではなく「Skil」と言う会社の製造っぽい。

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/812280/p8.jpg
つまりBOSCH IXO2は他社製品を「ボッシュカラー&名前」で売ってるOEM供給品ぽい?

そうそう、以前、車のクラクションでの件で
ボッシュ製の「エアー マジェスティック」の色違いだけで、
(エアー マジェスティックhttp://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=AirMajestic)

見た目や音は全く同じで
stebel製「コンパクトツインエアホーン」ってのがあって
値段がスティベル製は半分位であった。

製造は、どうやらstebelらしく、
ボッシュは名前だけで値段が高い感じであった。

このホーンは名前で検索すると分かるけど「非常に故障の記事」が多く
やっぱ名前だけ貸して、他所で作らせてるモデルは信用ならん。と思う。

あと、韓国バージョンらしいんですが「青ボッシュバージョン」の
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/863878/p6.jpg
BOSCH IXO professionaバージョンが存在してるらしいんだけど、詳細不明。
まさか色が違うだけの詐欺紛い?笑 または無断パクリ?

何か分からないけど、IXOって工具は非常に怪しい香りがするのは確かかも?笑
うむ、海外メーカーの物を買う時は、この当たり用心しないと‥ですね。

で、まぁ、実際買うとなったら、やはり
ボッシュ製の高いのとか、マキタとか、松下電工になるんだろうな。
この話、後日談へと続く→http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/53078628.html