「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ(知られざる問題点多数!)

イメージ 1

<以下、フル引用>
2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。

現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。

 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」といったスーパーを入れる2段階方式。番組を録画しても文字スーパーは残る。スーパーのデザインや文言は今後詰める。

 民放はCM放送中も流すことになりそうだ。だが、民放には「広告主の理解を得られるか」(キー局幹部)との懸念もある。NHKは03年12月から地デジ視聴者向けに「NHK G(総合テレビ)」などのスーパーを入れており、新たなスーパーを前倒しで始める可能性もある。

 07年3月の調査では、地デジ受信機は全国約1400万世帯に普及。今夏の北京五輪時に約2400万世帯、11年4月までに全世帯(5千万)に普及させる計画。だが、「地方での認知度が低い」(総務省幹部)ため、全局がスーパーを流す。ただ、低所得者に対する受信機の普及対策、高層ビルの影響などで地デジ難視聴となる650万世帯への対策など課題は多い。
</引用終わり>

スバリ言う!「余計な仕事を増やすな」と‥
や、自分勝手な意見だけではなく「問題点」は以下に書きますので
暇な人は下まで読んでください。

まず自分勝手な‥の件ですが、これも勝手じゃなく、
ユーザー皆様の為でもある話です。

地上デジタルってのは、今までのアナログ程、まだ映る地域が広くありません。
地方にいけば「県境に大きな地方都市」がある場合を除けば、
県境付近及び県庁所在地から離れた市町村で、まだまだ映らない地域が多いはず。
(※デジタル化は顕著所在地から始まり、中継局を次第にデジタルにし、さらにサテライトを‥って感じなので)

テレビの電波ってのは短波と言って
関東平野の様に平地ならともかく、山とか、ビルで遮られると簡単に入らなくなります。
その場合、ビルの場合は「保証」として、ビルの上に共同アンテナ施設を作り
それで住民を納得させるとか、山の場合は、その集落の住民がお金を出し合って
高額な共同アンテナ設備を実費で負担しあって、なんとかテレビを映る様にしています。

実際の金額は聞いた事は無いけど、普通屋根に上げるアンテナの10倍は下らないだろうし
維持費も掛かるんですよね。

そう言う共同アンテナシステムは、アナログ時代物であり、内部的に色々な変換等をしてるから、
当然旧来のシシテムはデジタルには対応してない。
まして地方の僻地は、送信局自体がデジタルの電波を出してない。

アナログの終了は3年後だから‥と、その高額な施設投入をどうするか?を先延ばししてる地区は
実際物凄く多いし、それがキッカケの話し合い等で、最近「近所同士でモメてる」って聞くのも珍しくない。

方や、ビルによる‥方は、単純な様で、実は、もっと複雑。
ビルが建った当時は「それによってみられなくなる場所は保障する」と
契約なり、話はしたんだけど

その後に住んだ人(ビルが建つ位の場所なので「過疎地」ではない)の保障には応じない‥とか
その「当時に保障」はしたが、それ以上の保障は何もしてないので「あとは自分でどうぞ」とかになる。

まさか、ビルが建った当時、テレビがデジタルになるなんて思っても無かっただろうし
金を出したくないのは皆同じ、当然契約の穴を付いて拒否してくるので
もっとモメてる場所が沢山ある。

ビルとは別に1990年頃~から造成した団地で、
建物及び景観まで総合的に統制して、そこに価値を見出そうとした団地の場合
「個々の家にアンテナが上がってるのは景観を損ねるから」って事で集合(共同アンテナ)の場合もある。

と、言う様に色々なケースが存在する訳ですが‥そのテの場所では
まぁ現状の受信状態を維持できるなら
後は2011年までに「ゆっくり話し合いをやればいいか」って感じて現状止まってる話を多数聞くんだけど

それが、アナログ放送にだけ目障りなテロップを流し続ける(=無理矢理デジタル化させるコンタン)な事をするとは、何事であろうか!(--#)

仮にデジタル放送ならテロップが出ないから‥と買い換えた人が居た場合で
上記地区に該当した場合「テレビがデジタルなのに何故テロップが出るんだ」と怒る方、ガッカリする人が多数出る予感。

(※1:今のデジタルテレビには、アナログのチューナーも内蔵されてるので、デジタルが入らなければ、今まで通りアナログを見て、後は終了の2011年までに、対策を考えればよかった。)

が↑これに反して、アナログではテロップが出続けるんじゃ
折角テレビ買ったにに変わらないじゃないか!となる訳。


テレビをデジタルにしても、電波が悪くor対応してないアンテナシステムでは
アナログを見るしかない‥って状況が、あまりにも多いのに
こんなヤり方はオカシイと思う。

いよいよ放送が終わるって言う3日前とかなら分かる。
大目に見て3ヶ月前でも分からんでもないが、これは、ちょっと酷いと思う。

「お前の家はアナログしかないから、怒ってるんだろ?」とか思う人も居るかと思うけど
正直パソコンを購入してからテレビなんぞ、つまらなくて見なくなった。

なので、私は「んじゃ見ないからど~でもイイわ」ってなるんだけど
そう行かない人の方が、まだまだ多い。

それに仕事上、こう言う「知らなかった( ̄▽ ̄;)」って言うお客さんに
色々と説明してナダメるのが1番気も使えば時間も使う。

今までならば「今は、まだデジタルでもアナログでも同じ内容なので、デジタルを見れない場合アナログで見て下さい。2011年までに、どうにもならなかった場合、その時新たに対策を考えられた方が‥」
とか言ってるけど、「文字が邪魔だから」って購入した人に、それは通じない。

(※2↑:何か?が嫌で、そうならない様に買った「お客」さんに対して「ここはアナログしか入りませんから‥」って理屈は通じない、理不尽だけど、客とは「そう言う者」であるし、その言ってる気持ちは私も理解出来る。)


大体今の時代、珍しく「二層式洗濯機」を買う様なお婆ちゃんでも
テレビが今のアナログ方式のでは、あと数年で映らなくなってしまう話は知ってる(相手から話をして来る)。

そこまで周知されてるのに、何でソコまでしなきゃなんね~んだよ!と思った訳。

『現場』の意見としては上記に相違ないが‥まぁ『民意』も考えてない事だから
当然、現場なんてど~でもイイんだわな。#ノ-_-)ノ ┴┴
(↑政府、放送局、家電メーカー等、関係各所。)

---------------------------------------------------------------------------------
あと、デジタルテレビ移行に関して「密かに進められてる」のが
カードによる「管理化」である。

デジタルテレビには「B-CAS」カードってのが付属してきて、
それを挿してないと放送が出ない仕組みであります。
カードには個々にシリアル番号があり、それで管理できる仕組みであります。

地上波の場合「民放を見れる条件って事はNHKも入るから受信料を支払え」ってヘリクツが、あるらしが‥
逆の理屈で言えば「NHKに金を払わない=NHKを見る資格無し=同時に民放だって無い」になり
全部の放送を映らなくする事も可能な訳です。(そう言う仕組みは、実際もう密かに、もう仕込まれてます。)

そんな事まで出来る仕組みがデジタルテレビ全てに仕組まれていて
現にカードの登録のハガキを出さないと
NHKのハイビジョンは、ワウワウとか、スターチャンネルの様な有料番組の様に
「邪魔な文字が出っぱなし」になります。

や、何が何でもNHKに金を払いたくない!って言ってるんじゃないけど
お客さんの「NHKは不祥事ばっかりだからねぇ‥」の言葉に
私は返す言葉が無いのよ。

せめて1年位、関係職員の不祥事も無ければ、まだ言い様もあるけど
半年?とか、3ヶ月に1回位、不祥事起こしてるでしょ?

幾ら決まりだからって言っても「庶民の抗議」としては、金を払わない位しか
抵抗の手段が無いし

ブッチャケ、金なんて余計に支払いたくないって思うのも人間だし
それを余計に「払いたくないなぁ」って思わせる様な事をしてるな!っての‥NHK

なので、私は受信料を払ってないって、お客さんには何も返す言葉は無い
まぁじゃ「NHKは見なきゃイイですよね」ってしか言葉は見つからないんだけど‥

上のヘリクツで民放すら見れなくなった時‥が、もし来たら
「じゃテレビ見なきゃイイですよね」ってテレビ買った人に簡単に言えるならイイけど
これは禁句でしょ‥

とにかくNHKの、このカードの件も
民放のテロップの件も、あまりにも度が過ぎてると思う。

それと、このデジタル化で
家電業界も、政府とグルになって莫大な利益を得てると思う。
家電業界のハシクレに属する私は
確かに「それ」でメシを食わさせてもらってるんだけど

メシ食わせてくれるのは放送や家電業界や政府じゃなく
金を払ってくれてる「お客さん」である。

そんなお客さんに、何か隠して不利益を押し付ける道具で商売するのって
内心凄く心苦しいし、気分も良くない。