#映像機器

もうナマクラかよ‥

知人に頼まれて、同軸ケーブルの先端の加工をしました。 現在店舗で加工済みのモノは在庫が無いんだか?廃盤なんだか?で置いてないそうな‥ので 市販のケーブルを剥いて加工すればイイだけ‥なのですが、どうにも「それ」が上手く行かないとの事。 そう考えた…

う~ん。何か違う‥

震災直後くらいの記憶があるので、約6年くらい使ったフォトフレームが故障しました。 そんなに高いものでもないので、まぁこんなものかなぁ‥と、そんか感じです。 そんな折に会社の廃品置場にフォトフレームが捨ててあったので、賭けで拾ってきてみたら 案…

今更ながら「XDピクチャーカード」買いました。

以前、こちらで記事を書いた事があるのですが、 以前使ってたガラケー(auG11)のカメラ性能よりも、今のスマホ(torq G3って奴)の カメラの画質が良くない‥のではないか?ですが、画質が良くないのか?単に私がノリ?クセ? みたいなのが気に入らない…

プライベート・ビエラ

‥の箱。(ちなみにパイオニアのコンポではありません‥って、んなもん分かってるってか。) テレビって書いてありますが、パッと見は、フォトフレームみたいな感じです。 (大きさと見た目)パナソニック製なので、当然ですが質感も高いです。 値段を調べてみ…

三脚初導入

や‥決して何かのヲタ(なんだよ)を、始めた訳では‥ありません。(^^; 今まで、フラッシュ非発光で室内撮影をする際に、 手ブレを抑える為に必死で撮影していましたが (カメラを箱の上に載せるとか、タイマー撮影使うとか) やはりモノには限界があるし、失敗も…

東芝のテレビ(レクザ)に2.5インチHDD

HDDネタで、もう1個あった。今度はパソコン系の話ではなく「テレビ」の話題です。 最近のテレビは市販の外付けHDDをつける事で録画が可能なのですが そこでのトラブル(?)について、書かせて頂きたいと思います。 上の機能を付け始めたのは確か東芝が初で、…

キタコレ

ど~にもPCの調子が悪いです。これが最後の更新かもしれません皆さんサヨウナラ。ぉぃぉぃ。 以前「いつぞや実態を知るやも知らん」とココで書いた「黒鼠ヲタ向けのBSアンテナ」です。 どうにも中身が「どんなモンか?」知ってる人は居ない様で…「何っすかこ…

壁掛けテレビ

最近、壁掛けテレビの入れ替えって仕事が数件続きました。(5件) 壁掛けってのはブラウン管では有り得ないので液晶なりプラズマですが… 入れ替えを考える位の物となると3~4年以上も前のが殆どですが今のに比べると重いですよね~ 32型でも自分の肩より…

12ch(7ch)が何故映らんのだぁぁぁぁ‥

以前は海際で毎日当たり前の様に見てたテレビ東京ですが、 少し内陸に越してしまったら、福島ローカル(放射能大丈夫,洗脳放送)しか入らなくなってしまい 益々テレビ離れに拍車が掛かった訳ですが‥そのテレビ東京の話題。 <引用開始> 「AKBの番組を放送する…

B-CASカードのデータを書き換え、有料番組を金を払わずに視聴できる方法が、インターネットで出回っている

以前「ある方」と通話していて話題になった黒いCASカードが販売されてて‥って話題から 最近では国内の方が解析されて、ソフトとICカードリーダーライターで自宅で出来る様になったらしい。 (ある方と隠してるのは、グレーゾーン?だし。私の仕事が仕事ですか…

「痔照れ」

テレビ(放送局)は、基本好きじゃありませんが‥ (震災以降は特に”大"が付く程) ただ‥携帯にテレビがあるならば、是非試してみたいのが ラジオで御馴染?の「DX」受信?(とかテレビでは言わんのか?) 前に住んでいた家では、当たり前の様に東京キー局(関東広…

【電力】全原発停止の可能性 昨年並み需要なら今夏2電力で供給不足

<引用>四国電力は、13日から伊方原発2号機(愛媛県)の運転を停止し定期検査に入ると公表、国内で稼働している原発が5基に減ることになった。5基も4月までに定検入りするため、54基の全原発停止が現実味を帯びてきた。政府は、原発の再稼働なしで…

「地テレ」やら「アナグロ」やら‥

お歳を召した方は、地上デジタルの略称である「地デジ」を何故か?「地テレ」と言う方が多い ‥言ってみると分かるが、遥かに言いやすいんですよね「地テレ」の方が‥笑 挙句に話がエキサイトしてくると「アナグロ」とかって‥笑いを堪えるのが必死です。 さて‥…

出た…メーカーが作るオカルト。笑

今日パナソニックのレコーダのカタログがあったので少し読んでみました。 同じレコーダーってのも色々あるんですね。と言うか、 この1番値段が高いのは仕事で扱った事がないので、今だに、こんなのがある…とは知らなかった。 まぁ「こう言うのを買う人は自分…

こんなの序の口

まぁ、もう既に見慣れてるから、画像的に『数が少なくインパクトに欠ける』とか思った題名てすが 見慣れてない方には、これでもインパクトあるのかも知れませんね。 実はコレ震災後に仕事が始まってからの総数ではなく、本日の半日分です。 若干古いモデルも…

『笑って模造』がキムチ悪ぃ( -Д-)

<引用開始> フジテレビ系人気番組「笑っていいとも」の中で不自然な韓国よりの放送があったとネット上で批判の声が上がっている。 話題になっているのは、2月17日に放送された「笑っていいとも」の「なんでもアンケート アラゆるギャップを比べタワー」と…

ハマった‥orz

手馴れたハズの事なハズ‥なのに、ハマる事って、ありますよね。 今日は仕事上のそんな話です。 まず先に条件をば‥ まず、伺った先のお宅は「共同アンテナ」でテレビを受信。 施設はデジタル化対応済み。 テレビはブラウン管末期のパナソニックの「ブラウン管…

ご家庭に明るい笑顔の魔法をかけます‥

<引用> マスプロ電工は15日、ミッキーマウスの形をしたBS・110度CSアンテナ 「BSC45RMC-SET」を発表。8月9日から発売する。価格はオープン。 同製品は、通常の丸型のBS・110度アンテナの中央部に、お面のように ミッキーマウスが張り出している形状。同社…

やられたぁ…

1年か?2年前までのソニーのテレビには、リモコンが2つ付いてるテレビがあり 従来の赤外線方式(細長い方)と、電波式(平べったい)方があります。 電波式の方初期設定の中に「電波式リモコン」の登録画面があって、そこで登録しないと使用できません。 で、…

3C‥

カテゴリが「映像機器」となってますが、実際使うのは、ラジオです。 毎日の様に仕事で接してるモンですが‥5Cないし、4Cばかりで、3Cは職場にない。 って事で、2~3個パクって来る訳にも行かないので(販売用ではなく仕事備品です。) 仕方が無いから購入…

ファン管理・笑

先日「アナログチューナー」しか入ってないとの事で、お客さんから頂いてきたHDDレコーダの話に触れたが 取り付けてみると、騒音が酷い‥これは流石に家電としては酷いので 原因はご覧の通りで冷却ファンの不良‥だと思うんだけど、バラしてみる事にした。 カ…

2分配機導入

私的に『例のアレ(カーステデッキでラジオと音楽)』だけで十分なので、 今後もテレビにアンテナ線を挿す事は無かろうと思っていたんですが… (例のアレ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%CE%E3%A4%CE%A5%A2%A5%E…

拾い物のデジカメ

拾い物ってのは言葉が上品ですね。笑 廃棄予定品の中に紛れていたのを拾ってきてました。 最初は「モック」か?若しくは「ホットモック」か?と思われたんですがシリアル番号もあるので実機でしょうね。 これが上手く動けば、動画が音付きで撮影出来るのかな…

プラズマテレビの破壊強度実験

まずはじめに‥携帯のカメラが壊れてるので撮影できず‥非常に残念ですが、画像や動画はありません。 http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/57703842.html ↑以前、ここで液晶テレビについては動画で結果を発表しましたのですが、それとの比較で話をしみます。…

迷いドキ…

昨日は違うお客さんに同型のテレビの納品があった。 が箱の色を見ると、一方が「赤っぽく」一方が「黄色っぽい」 これは「東芝の32型」で、一昨年にあったアレだとピンと来た。 赤っぽいのは「中国製」黄色ぽいのは「日本製」(であろう)である。 上で「~…

自然が生んだ太陽の世界

日本人であらば、この模様が「何か?」は、多分即分かるであろう‥ビニール製の白いアレである。 数々のテレビを見てきたが、こんな模様が残ってるのは初めてである。 林檎に「寿」とか入ってるのを思い出した。笑

ブルーレイなんて「真っ赤なウソ」(騙されるな!笑)

さて‥3月も終わり、ようやく一段落でしょうか‥ こんなもんが廃棄されてるので、これに付属のディスク(ブルーレイと思われる物)があったので 割ってみたらCDとは割れ具合が違うモンか?試してみたくなった。 剥がそうと裏返した瞬間衝撃の事実が‥ CD-Rじ…

昭和の名機?続々散る‥

やぁ名機か?どうか?はわからないですけけどね。(^^; れんたろうの最終型が廃棄となりました。 最近何故か?わからないけど往年の名前を売ったビデオデッキが良く廃棄に出されます。 (画像は無いけど日立のマスタックスとか‥懐) しっかし、凄いボタン数です…

今度は「ドメステック」だ!

ディスクトップとか、バイオレンスではありません。今度はDVDデッキ‥交換です。 まぁテレビ番組をロクに見ないですが、映画を借りてきて見るとか、ゲームをする用途で 先日テレビは取替えました。(中古ですが程度は極上) 今度はデッキ。(もちろん中古) 再生…

セルフワイドからの脱出‥笑

以前、ここで紹介した我が家と言うか我が部屋のテレビの故障による「セルフ強制ワイドテレビ」ですが http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/59252619.html http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/59282408.html 電源を落とすと再度症状が出る事に気付き‥仕…