BOCSH IXO2を中古で買ってみた+使ってみた+売ってみた。笑

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

※この記事は『2008/4/6(日) 』に書き始めた物に、
2度程追記した下書きを「まとめ」として、そのままの内容で公開させて頂きます。


「BOCSH GSR 10.8V-LI」いっちょ新品で買ったるか!まで
気持ちが盛り上がったんだけど‥ちょっと別な出費があって、断念せざる得なくなった。

まぁ人生には良くある話なんだけど‥笑

でも「自分の電動買って使いたい時に使い楽したい」って気持ちでは固まってしまってるので

ヤフオクに目を通してみたら
「BOCSH IXO2」は3000円台で買えそう‥って事で
先日、何だカンダ言ってたけど、落札してたりして‥笑

まぁGSR 10.8V-LIの価格から比べたら1/4の値段、繋ぎにはイイかも知れない。

使用感は、検索すれば、他の方が幾らでも書いてるので省かせてもらいますが
所詮携帯の電池と同じ3.6V‥トルクなんぞ大した事は無いんだろう‥と

自分の素手で「電動で回転するヘットの停止」を手力で試みてみましたが‥
「うわ!止められねぇぇ(;゚Д゚)」3.6Vとは言え意外に強力なのねぃ。

しばし、これに前日のPBの差し替えで使用しようとしてた
「PBのロングシャンク」でも組みあわせて実用化してみようと思いました。

画像1はwebでIXO2を検索しても、あまり無い画像で
「裏面の日本語での説明」文字。

カタカナでの「ボッシュ」のロゴって、こんな感じなんですねぃ。
ちょっと「萌え」かも知れん。笑



『BOCSH IXO2』の件、後日談。

その後、仕事で使用するに先立って、
まずは自分の家のカラーボックスのネジを緩めてみようと早速使用してみました‥が
少なくとも、私の仕事で使うには「トルク」も「速度」も、全然足りませんでした。
(自宅のボックスは、経年&重みで余計に締まってるとは思うのだが、それでもコレでは力が足りなさ過ぎ‥orz)

具体的に書くと「あるネジ」は、全く動かず‥「あるネジ」は速度が遅くて間抜けな感じ。
以前のブログに書き、削除した話ではありますが、再度書いてみると

「回転が遅過ぎて、自分の家のモンに使うなら、まだしも‥
お客さんの前では、格好が宜しくない上、実用も伴わなかった。」
で、あります。

やはり、何処のページに書いてある様に仕事用には適して無いのねぃ。
大人しく高いのを買った方が宜しい模様。笑

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/831668/p5.jpg
↑画像「六六工具さん⇒ http://66tool.blog20.fc2.com/ 」より‥
(無断引用申し訳ございません。m(_ _)m)

まぁ‥どんな状態か?は、そのうち動画でもupしようかと思います。

こんな歳で、ようやく‥ってのは何ですが‥
以前は「どうせ、何時まで続けるか?分からない仕事だから」とか考え
自分のプライベート工具(車イジリ用)に比べれば、
仕事用の工具なんぞ、借り物&もらい物、激安の品質最悪の物で十分と考えてましたが

最近、考えが変化してきたのは、
どうせ仕事変えるかも?なんてテキトーな考えで
今の仕事をしてる自分がフラフラしてて嫌になって来たと言うか‥
そんな風に思って仕事してる事自体が「毎日つまらなくなった」って所だけど
この歳で「それ」が芽生えるのって、知恵遅れですよねぇ‥苦笑。

嗚呼‥何時まで経ってもノータリンな私。q(T▽Tq)


このBOCSH IXO2は、再びオク流しにでもする気なので、
この記事は、それまでファン公開限定にさせて頂きます。


『オークション売却後の後日談』

早速オークションにて、希望落札価格で売る事が出来ました。
落札してくださった方、本当にありがとうございます。

実は、別の代わりになる物を購入して、比較写真とか、動画をブログのネタ用に撮影してから
オークションに出す予定だったんですが、衝撃の事実があって早急にオクに出す事に‥

オークションに出しはしないけど、下書き用に文章を作成してる時に
基本スペックを書こうと
"ボッシュのIXO2のページ”↓に、アクセスしたら
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=IXO2
先日まであったハズのページが無くなっていた(;゚Д゚)

ページアドレスが変わったのか?と思い、トップから探し直すと
そこに「IXO2」の文字は見当たらず『IXO3』の文字が!!!!!!!


簡単に述べれば
最初のIXO→IXO2の時の変化以上で、何とオプションでトルククラッチがつけられる様になってる。
で、どう見ても
IXOやIXO2とはIXO3は先端の形状が違い=IXOとIXO2には、このオプションの装着は不可能っぽい。

こうなると大変である‥つまり、業者の人はIXO2の在庫を裁きたいので
安価で大量にIXO2の出品を始める。これは業者ではなく一般の人も「買い替えのために出品」を始める。

つまり「大幅な値崩れの予感」である。

検索をしてみるにIXO3は、ここ数日の間に発売されたらしく、まだweb検索で引っかからないので
売るなら今売らないと、まともな値段が付かなくなるぞ!と思い出品しました(^^;

自分で言うのもアレですが、この事実(新型が出たから早急に売りたい)を言わない事に
自分ながら「エゲツナイなぁ」って思いました。

で、現在IXO2を購入予定の人でIXO3はイランって人も、急ぎでないなら今はちょっと買いは待ちかも?
多分近々IXO2は値崩れするでしょう‥
(「自分はヤフオクで売っといて、良く言うゼ‥まったく」って話ですが(^^;)

さて、代替の電ドラですが、
オークションだと、売る場合は争ってるの見てると気分がイイんですが、
買う場合は「人と争う」ってのが嫌気がするので
次期購入予定のBOCSH GSR 10.8V-LIは、争う事なく業者から普通に買おうと思っております。(^^;

ああ、何か今回の記事は
自分の嫌な部分を相当に曝け出した記事になってますよねぇ‥ほんと。orz