携帯のカメラ比較なんぞ‥

自分がC452CAを使い「携帯にカメラなんぞ不要である!」などと豪語してた奴が
こんな記事を書くなんて夢にも思ってなかった記事ではありますが‥笑

まぁ実際、私的には、あまり使わない機能でありますが
ちょっと比較と私見を書かせ頂こうと思います。

さて、本望ではなかったですが、手に入れた携帯電話2台。
自分的には「初折りたたみ」でもあり「初カメラ」付きでもあります。

家族が以前カシオ製を使っていて、その後ソニー製に変えた時に
カタログ上では、同じ画素数であるにも関わらず、
ソニーは写りが悪くてガッカリ‥な結果だったんですが、
<font size=1>(カシオA5401CA→124万画素CCD/ソニーW32S→125万画素CMOS)</font>

その世代よりは、今回の私の携帯は若干世代が新しい‥
さて‥どんなモンか?実験してみました。

撮影モードは
ソニーのが1280X960が最高なのでカシオの方は、それに合わせました。
デジカメは、そのモードが無いので1024X768で撮影しました。

各画像は未加工の「原画」のままupしています。
画像をクリックするとオリジナルサイズ表示致します。


↓京セラ製(W44K)/201万画素CMOS[家族の携帯・非自己物]
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/911654/p8.jpg


オリンパス製デジカメ(X250) 320万画素
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/911654/p6.jpg
うむ~今時のソニー携帯は知らんけど
この機種に限っていえば、いかにソニーらしい「悪さ」って感じ‥笑
まぁコレはカメラ重視機種じゃないんだけど、
そう言う機種(カメラ重視)じゃない限り、相変わらずソニー
「写メール画質」って奴なんですね。


今セラのは200万画素ある割りに、ソニー製と写りが、そんなに変わらない。
以前の「カシオの方が良かった」のと似てるけど
要は画素数の問題じゃない様な気がしないでもない(- -;)


一方のカシオ製は画素数が倍なのもありますが
かなり‥と言うか「デジカメ」で撮りました!って言っても
通用しそうな気がしないでもない、恐るべしカシオ( ̄▽ ̄;)


>家族が以前カシオ製を使っていて~の携帯は、データー吸出しの端子が
故障してる+当時赤外線送信が無かったので「充電&データ吸い出し不可」
の状態なので
http://mito.cool.ne.jp/f601ev/roadsearch_narahasennsui.html
↑ココ辺りの画像を参照下さい。上記リンク先ページ中画像は全て
auA5401CA/有効画素数124万画素CCDで撮影。撮影サイズは640X480です。

↓(参考)東芝W54T/324万画素CMOS[友人撮影]
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/911654/p7.jpg
すでに私のデジカメより画素数が多いって‥ど~言う事?笑