スズキ・アドレス(125?)

イメージ 1

なぁ~んか懐かしい形だなぁ‥と思って良く見たら
これアドレスじゃないですか!
私が10代の頃に乗ってたの(50cc)と、比べても
Vベルトギアのケース形状、ボディカウル、ステップ周り、サス‥そんなに変わりません。

強いていえば2人乗り用の装備で若干違ってる位。

もう設計は20年前(当時私が乗ってた頃に新設計で出た)なのに
これは、どうみても「そんなに古くない」と見えた。

今も?少し前まで?この形が新車で売ってたんだ‥と思うと、ちょっと嬉しかったです。

このアドレスはシート下にフルフェイスのヘルメットが入るんですが
その中に「夜間照明」が付いてるんですよ。中敷もちゃんとあって、かなりバブルな作りでした。

照明は凄く便利で、実際球を外してみて(当時暇な高校生だったので)見てみたら
照明の有り難味が良く判りました。

↑で50ccと書いてますが、自動二輪があるのに何故に50ccと思われた方も居ると思います。
実は当時50ccしかアドレスは無かったんですよね。

大きいのは別にあったのでスクーターは新車買える値段で保険の安い50ccとなりました。

あと、若いから、友人と交換したりして乗る時があるじゃないですか(^^;
その時「原付免許だけ」の友人が沢山居たので、私だけ50cc以上だと「ハグレ」になっちゃうんですよね。

1人で街中を学校までの通学に使う分には、50ccで十分でした。
何といっても7.0psありましたからね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101014610.jpg
お陰で何回捕まった事やらorz(原付の制限速度は30km/h+二段階右折違反)


このアドレスのエンジンは、マフラーの取り付け角度が悪く「真下」に生えています。
これは、同エンジンを使用した派生モデルの「Hi-up」や「セピア」も同様ですが

不整地路で腹を打つと=マフラーを打つ結果になり、
その衝撃でマフラーのガスケットが割れて、排気漏れして格好の悪い排気音になりました。
(なので常にスペアガスケットを所持してました。)

終いにはマフラーをとめるスタットボルト破損。
仕方が無いのでバイク屋さんにタップを立て直してもらい「ボルト止め仕様」に変更した位です。


腹下に気を使うってのは、ほんと気分のいいモンじゃないですよ。
不意の路面変化で避けようが無い時は「当てれば結果が見えてる」のに、そこへ向かって行く訳ですから…


あ~そういえばDR30のFJ20エンジンも、これで嫌になった様なモンですね。
しょっちゅうオイルパン交換してました。

終いににはトランクにスペアのオイルパン‥げo(´^`)oアドレスと同じじゃん。笑