でっかい道…北海海!!

イメージ 1

を…つい思い出してしまう様な福島県の風景。笑

や、道内に住む人からみたら「杉が多くて、いかにも本州」なんですけどね。

道路の雰囲気だけでの話です。最近の工作機械の技術は物凄い物があって

「トンネルを掘る位なら切り割り」「峠に道を這わせる位ならトンネル」なんてノリですよね。

旅情も風景も峠攻めもあったもんじゃない。笑




場所はここになります。

詳しい地図で見る
上の実画像で言う先が茨城県方向、ゴルフ場方向です。

これだけ人家がないと「カッとばしたくなる方」も居るとおもいます。

私はヤりませんが、まぁ…警察も居ないんじゃないかな?ここは…

これは非常に今考えると無法な話であり、恥じを偲んで語ると…EF系CR-X Siで

この付近で「何キロ出るんだこれ?」とかヤった事があります。

それこそ「あっ」と言う間に…以下略。

当時EP71tにも乗ってましたが、正直150km/hからは速度の上昇が鈍かったんのですがCR-Xは一直線!

後に乗ったEP71tの後期のイジリ倒したやつ(3E-T変装1500ccにCT26バクターボ)なら違ったろうけど

正直ノーマルならば完全に負けです。そんなZCの実力をこの付近で知りました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101004650.jpg
あれゃ~本当に名機だったな。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101004700.jpg
あ、失礼。上の画像間違えた。笑