飾りじゃないのよ「カセットわぁぁぁぁぁ!」

イメージ 1

先日、ある方からご連絡頂き送って頂いたカセットです。

いいですか?AHFですよAHF!その方へメールで返信しましたが「HF⇒CHF⇒BHF⇒AHF」です。
(若い人には分からないだろうな…苦笑)

別に嫌いって訳ではないんですが、TDKが好きだったので我が家にはソニーのカセットがありません。
それに、カセット自体が、ちょっと世代が私の持ってるのは新しい(広窓になったタイプ)

これはですね。存在だけでも、凄く希少ですよ。確か、このモデルは昭和59位のですよね…
や、もっと前かな?

CHFやBHFはオレンジや緑色の帯でしたがAHFは青色でメタル風なんですよね。( ̄ー ̄)ニャッ
当然ノーマルポジションでは当時ソニーでは1番上なんですよ。こんなコレクション頂いて良いものやら…
○○さん本当にありがとうございます!


え?さっさと再生しろ?あ…っそ。すみません。(^^;

再生…コンポにカセットデッキをつないでないので
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101004710.jpg
「貴重な物を掛けるには非常に申し訳ない」のですがいつもの「変態テストセット」で再生を試みます。

あ、さっさと再生ね。はいはい。(以下動画)
http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/9d4dc96f258e343521f9c666d7d0c5d5/sequence/320x240&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=
これは今回初めて発見した。当時は分からなかったんですが…こう言うノリが多かったからですかね?

なるほど…

音質も聞ければいい…で聞いてたのでロクに今までは調整してなかったんですが
ちゃんとやろうとするとCDやMDの様に高音を抑え気味にしないとキンキン煩いのと全く逆で
高音をフルにしても足りなさを感じる…んですが、これがアナログの味なんですよ。
まぁ三十路以下には分からんだろうな。( ̄ー ̄)ニャッ

まぁ、なんか長々ごめんなさい。○○さん、本当にありがとうございました。m(_ _)m