東邦亜鉛 小名浜精錬所 構内側線

近鉄道による物資移動をする工場が減りに減って、
昭和の終わり頃には、小名浜に限らず、あちこちにあった工場の専用線は殆ど姿を消しました。

実際「毎日運行させてる?(あまり詳しくない)」のは、
私の住む地方では、この東邦亜鉛だけになっちゃった気がします。
(以前は、内郷操車場とか、クレハ化学(勿来駅:現在側線だけが残ってます。小川駅、四倉駅等)

その東邦亜鉛の工場側線の最後の終端は、隣の道路から見る事が出来るので、
以前から、この辺りを通る度に気になってました。

詳しい地図で見る



https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005000.jpg
最近、どんどん「使ってなさそうな痛んだ貨車」が、ここに増えつつあります。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005010.jpg
今年はじめは1列位だったんですけどねぇ‥とうとう東邦亜鉛の貨物も廃止なのかなq(T▽Tq)