CRC 5-56

趣味ってカテゴリに入れるのも、どうか?って思ったけど‥まぁいいや。笑

手持ち(趣味用)が、なくなって来たので、補充に買ってきました。
潤滑剤といっても、正直「一雨降れば流れて元通りに戻ってしまう」し「熱では蒸発してしまうし」で

小学生の頃は、自転車のチェーンに挿したら速攻で動きは良くなるものの
雨の中走れば元通りになっちゃうし、少なくとも缶に書いてある図解の「チェーン」には適してない。
車のドアのヒンジから音が出る時も然りで元に戻るのは「あっと言う間」であります。
まだ安物のエンジンオイルでも挿しといた方がマシかもですね。

そんな『全然根性もやる気もない潤滑剤』ですが、そのアッサリ感が必要な時もあるんですよね。

ただ、そのアッサリが必要な場ってプラスチック類も多い様な箇所が多いんですが
このCRC 55-6って、プラスチックを物凄く侵します。

また話は小学生の頃に戻りますが、そんな事も知らずにプラモデルに使ったら
ことごとく割れたり、溶けたりしました。こんなんじゃ配線の皮膜にも影響があるので
考えると「全然使う場」がなくなります。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005120.jpg
そこで、登場するのが、この無香料タイプ。
これは「ゴム」「プラスチック」に使用可能なんですよ。だから遠慮なく使用出来ます。

あと「あの独特のにおい」も本当にないですからね。
1本で2本分の値段はしますが‥こいつは、それだけの価値がありますよ。