ボディ同色!笑

イメージ 1

先日紹介したスピーカー早速交換しました。
明日が休みだから夜ヤちゃおうかな?なんても思いましたが‥嫌な予感がしたので辞めときました。
実際、配線とか手抜きしそうになりますからね。

って事で、自分の車の事なので、あえて「みんカラ」には書きません。
意地でも「みんカラ」には書きません。メインはココであります。
(あ~やだやだヒネクレ者は…扱い辛くて‥爆)

‥とか言いつつ後で写す?移すかもですけどね‥ファーストはココで行きます。(^^)


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005130.jpg
まずは、ドアの配線を、いきなりですが引っこ抜いてます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005140.jpg
実際、パワーウィンドウ&電動ドアロック等が付いてる車は
この状態にするまでが大変ですが「私の車は配線2本だけ」ですから、速攻で、こう言う状態。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005150.jpg
これは助手席側ですが、こんな感じで配線を外してバラして組んで元通りにした方が早い。
まぁ妙に拘ってるので片側1時間半掛けてますけど‥苦笑
でも雨水が入らない様に純正の配線は、かなり気を使ってテープが巻いてあります。
バラしたら元通り巻くのはアリだと思いますよ。(※安物のテカテカ・カチカチなビニテではやらない事。)


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005200.jpg
組み換えが終わって仮・音だしの模様

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005210.jpg
配線に繋がってる箱は高音と低音を分離する装置。ツィーター別タイプですから
こう言う装置、もしくは配線途中にコンデンサか?なにか?入った物を取り付けないと
ツィーターから全域の音が出てしまいます。


この箱にスポンジが巻かれていますが、こつが強敵で全然剥がれない。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005220.jpg
なので剥がさすにリアテール交換の際に使用して余ってる「ブチルテープ」でココに固定しました。
や~本当にブチルは強力です。不安がありましたが、ちゃんと付きました。

一応雨水が入る箇所でもあるので箱から配線が出てる方を真下に向けます。
雨をナメてはいけません。最初は良くても確実に壊れます。(リレーとか、ホーンとか)

どうでもイイけど、ドアは補修より交換した方が良さそうですね‥裏側が茶色ぽいq(T▽Tq)
モール買っておくかぁ‥(最近廃盤多いみたいだし)


ツィーターの置く場所については、
トライルさんに協力頂いて、ある作戦があるんですが疲れてしまい

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005230.jpg
暫定でココへ‥

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005240.jpg
正直‥目障りです。


で、感想‥凄ぇ‥ウッハウハを付けた時よりも確実に違いを感じます。
高音~中音(女性声くらい?)が上に上がっただけで音が全域上に上がった様に錯覚して聞こえます。
これゃ~ありかもですね。や「あり」です。

肝心のメインスピーカーですが某所では「下品な音になりそう」とか言いましたが
全然逆で「上品」な音になりました。

下中心の音と違い「無理に音量を上げない」で済んでるからかもしれませんが‥
音の繋がりに関しても心配しましたが、全然そんな心配無用。

やはり同軸よりも、
設置が面倒だったり、値段が高かったりしますがそれだけの価値はありますねぃ。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101005250.jpg
でも見た目は同軸スピーカーの方が格好いい!と思う感想は相変わらずです。
なんだけど‥ドアトリムつけると見えなくなっちゃうんですよね。
結局は「格好よかろう」が「ボディ同色」だろうが意味がなく「結果(音)が全て」の世界。
うむ過酷であるな。現実は厳しい事を学んだ‥訳ない。o(´^`)o

あ‥やはり、こっちで書いといてよかった。画像は8枚より遥かに多かった。苦笑