SRS wow続編

先日ここで紹介したSRSwowサラウンドについて、カーステレオ特化にて考えた際の
DSPとの違いについてハッキリしなかったのですが、いい文章があったので掲載。

<引用>
ホームオーディオと違い、カーオーディオではクルマの構造上、最適な位置にスピーカーを設置することが不可能です。リスナーの足元に左右チャンネルが向かい合って設置され、リスナーは左右どちらかに片寄って着座するという、音響工学的に極めて劣悪な状況といえます。
これらの問題点を解決するために、スピーカーやパワーアンプの多数化、デジタル技術による時間軸補正などで突き詰めていくのが従来のカーオーディオ技術です。しかしこの方法論では高額なコストが避けられません。しかもあまり語られることはありませんが、リスニングポイントが運転席だけになってしまう弊害はユーザーにとってあまりにも大きな代償です。
</引用終わり>

現在のDSP付きのデッキ、運転席であわせた状態で、相方に自信満々で
「どうだよ( ̄ー ̄)ニャッいい音出てるだろ?」とか、かましたら「音が変」って言うんですよね。
つまり運転席ポジションにしてると助手席だと変な音になる訳です。

助手席メインにすれば相方は納得するけど、私が今度は変な音になる。
じゃ「フロント席ポジション」にすれば、
こんどは以前と比べて然程音が良くなってる様にも聞こえなくなってしまう。

SRSwowの場合はこのポジションが無いらしい。
つまりDSPの様に擬似的にスピーカー位置を調整しても
座ってる場所でのズレが出ないみたいなんですよね。

確かにPCのwmpでSRSをonにすると、聞いてる位置で音がそんなに変わる訳でもないから納得です。

<再び引用>
従来、足元のドアスピーカーだけで高音域をリスナーまでフラットに届けることは不可能でした。したがってツィーターをリスナー前方のダッシュボードやピラーに設置する手法が主流です。しかしこの手法だと高音域しか前方に配置できず、しかもドアスピーカーの音と完全に“位相ズレ”してしまいます。つまり、同じチャンネルのドアスピーカーとツィーターなのにリスナーまでの距離が異なることでリスナーに届く音の波に時間差が生まれ、特定の周波数域が打ち消されたり強調されたりする音響障害が生じます(= 位相ズレ)。
</引用終わり>全文はコチラへ⇒http://www.d-phase.co.jp/model5_1/model5_1_sound.html

ここで自分のツイーター別スピーカーをつけた際に「これは避けられないな」と思ったのが
声が高い女性の曲は音が上に持ち上がるのに男性は声が低いから下に寄っちゃうんですよね。
ここが納得行かなかった訳ですが、これもSRSで解決できそう?


という事で
風邪を引くまでSRSwowが付いてるデッキを落札する気満々だったんですが‥

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101010540.jpg
見事に忘れてた。笑 

と言うか
仕事を休んでるのに趣味に金を使う様では「将来が見えてる」気がするし
今回は見送って相場観察に徹する事にした。



https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101010550.jpg
そこで今回PCでSRSwow掛けたアナログ音声をLineOutを使いMDに接続。
これでSRSエフェクトが掛かった音声が掛かった曲がMDに録音できます。
この自由度は素晴らしいですね。アナログも捨てたもんじゃない( ̄ー ̄)ニャッ

このMDディスクを車で掛けてみれば「擬似SRSwowエフェクト」を再生できそうです。

どれ‥どんなもんか試してやろうではないか‥


ここで風邪なんだかインフルエンザだか?訳の分からないモンをコジらせてしまい報告が遅れましたが
実際車で再生して試してみました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101010600.jpg
結論から先にいえば「駄目ですな」o(´^`)o
なんと言うが音が「ごった煮」になった上で「低音」が軽くなってる様な感じです。

やはりソフトには原音を入れて、再生時にハードで変化させなければ効果が無い様です。