携帯のナビなんぞ所詮オマケ程度だから‥

イメージ 1

とか、仕事で住居を調べる際は「住宅地図」を使用してるのですが‥
仕事仲間では、もはや少数派になってきています。

まぁ、多数派の方も、題名の様なナビではなく
ポータブルナビ、もしくは本格的な物を使用されてるのですが‥

20年前位に友人のナビの画面をみて「海岸沿いの国道」を走行してるのに
太平洋の中を走行してる様なのをみて「こんなもん使えない」という印象があり

良く住宅地図も持たないでナビで仕事をしてるなぁ‥なんて思ってたんですけどね。
先日、みんカラに書いた「クラッチが先か?アクセルが先か?」と質問してきた後輩と仕事をした際

1度も行った事がない場所があり、そこを住宅地図で調べようとしたら
ボロくて、目次が欠けていて、調べるに調べられずアタフタしていたら

携帯のナビで郵便番号から調べるとか‥
郵便番号を入れると候補が出てくるので、それから住所を入れるだけ( ̄▽ ̄;

そう言う調べ方は、私は知らず、私が同じ事をするにも
"ここじゃないか?"って地図を出してから、地図を延々動かすので時間が掛かる
そんな事をするなら住宅地図の方が全然効率が良いと決め付けてかかってたんですが

なるほど、検索が、後輩に教えてもらった方法なら1分も掛からない。

その際は、その携帯ナビ画面で見た道や川の形から検討を付けて
結局住宅地図を見直して探し当てたんですが‥(結局脳内は「セミアナログ」なんですよね。笑)

そのナビに付いた☆マークの場所に寸分違わずでした。
やぁ、友人も言ってましたが、携帯とは言わずナビって、えらい進化してたんですね。

と言う事で、今日は試しに、住宅地図を使わずに携帯のナビだけで仕事をしてみた。
全然問題無いですね。

確実に「ここだ!」って確証は2~3件位並んでると持てないんですが
表札を見れば分かりますもん。

たた自分の進行方向に合わせて地図の向きが変わるのが嫌でした。
地図ってのは、あくまで「上が北」ですよ。なので、そう言う機能はキャンセルです。
まぁ、ほんと脳内が「セミ・アナログ」なんですよ。

私の世代だと、そう言う人が多いんじゃないかな?

たた今日一緒に仕事をしていた人は退職間近?の世代でもあり
完全にアナログで、最後まで、私が携帯ナビを見て案内する場所に
「何か文句付けたくて仕方がない模様」でした。

たとえば「電話しながらは、それを見れないだろ?」とか
しきりに「そんなもんで大丈夫なのか?」と、自分は住宅地図を見たり。

この世代はデジタルには、全く対応出来ないのであろうなぁ‥

ただ若い世代(道といったらナビを見る)は、たとえば口頭で
「○○町の○○辺り‥」といっても、道が分からない。

つまり
目的地は、その周囲を知らなくても出る、途中の道は通過点であり、どうでもいい‥
↑と言う事で、途中がスッポリ抜けたり、町の名前とかも、いつまでも記憶出来ない模様。

ナビを使うと、こう言う事にもなるんですね。