動画の作成と編集

イメージ 2
以前から思ってるんですが‥ひょっとしらら、もっと簡単な方法があるのかもしれませんね(^^;
 
なにせ自分のHomePageもHTMLタグをノートに書き写してtxtファイルにタグを書いて
 
拡張子を最後にhtmにしてFFFTPでupってるので「作成ソフト」とかを知らない。
 
以前、ここの簡単編集を目の仇にしたが、ひょっとしらHomePageも、そんなノリ出来るのかもしれませんね。
 
動画に関しても同じ事を言えるのかもしれませんが‥
 
自分の場合
携帯動画の3g2は扱いづらいので、一旦web上にupしてmp4なり、flvに変換する。
(youtubeは3g2が上手掲載出来ない問題があるので、この時点では使用しない。)
 
出来上がったflvなりmp4を、編集しやすいmpgに変換する。(TMPGEnc使用)
 
ただ、これは色々なコーデックを入れてるから?出来るのかも?で素では駄目なのかも知らん。
 
今回作成した物は、動画中に説明の文字を出すわけだが‥
 
文字の画面を出してる時間は、実は画面では指定できない。
 
その文字に組み合わせるBGMの時間=文字が出る時間と言う仕組みにするので
 
まず適切な時間もBGMを探すなり、自分で持ってる曲を、ますwavに変換して、
 
soundengine等で適切な時間に曲を編集する。
 
その曲が流れてる間に出す文字画面はbmp画像とし、画像編集ソフトで文字を入れておく
 
それをWindows Media Encの画面の取り込みでwmv動画として
 
TMPGEncで、そのwmvとwavを組み合わせmpgとしておき
 
最後に、再度TMPGEncで、それそれ作成したmpg動画を繋ぎ合わせて、ようやく完成。
 
これでyoutubeにupした訳である。
 
イメージ 1
あの程度の動画でバックには、これだけの前処理ファイルが出来上がる‥
 
これでも実は今回は、かなりマトモ(少ない)方です。非エコですよね。笑