拾い物のデジカメ

イメージ 1
拾い物ってのは言葉が上品ですね。笑 廃棄予定品の中に紛れていたのを拾ってきてました。
 
最初は「モック」か?若しくは「ホットモック」か?と思われたんですがシリアル番号もあるので実機でしょうね。
 
これが上手く動けば、動画が音付きで撮影出来るのかな?なんて甘い考えです。
 
まぁ、汗水流して働いた金で購入した物を、何の調子も悪くないのに捨てる人は居ないでしょう‥
 
だから、どっかしら壊れてるんだろうけど、なにせコイツ「乾電池」で駆動しない。( ̄▽ ̄;)
イメージ 3
携帯の電池みたいなのが入ってるだけ‥です。まぁ電池があるだけマシか?と思い持ってきました。
 
が、時が流れ、すっかり存在すら忘れていたんですが、
 
温泉二号さんが、同型?と思われる機種の修繕記事を書かれていたので、思い出した様に記事にしてみます。
イメージ 2
しっかし、最近の機種は画面がデカイですよね。そのくせ本体は小さい。
 
カメラです!って感じがしませんが‥カメラです。笑
 
とにかく電源が入らないので、何もする事が出来ないので
(と言うか電源が入るか?入らないか?すら分からない)
 
温泉氏の記事を元に「バラ」して、水没とかの可能性(であらば、捨てた方がいい)を探ってみます。
イメージ 5
分解は、彼の記事を見ながら行いましたが‥とりあえず水が入った様子は見当たりません。
 
仮に温泉さんと同じ様な「レンズの不具合」とか「電池が駄目」とかで廃棄なら、ラッキーかもしれませんね。
 
彼に、ご指南頂いた様に「汎用USB充電器」を購入してみようか?と思います。
 
もうね。何の知識も無いので専用充電器が無いと駄目なのか?とか思ってましたから、助かりました。
イメージ 4
ただ1つ気になるのが、ストラップをつける金具の裏側に緑青を発見‥
 
ここって普通そんな湿る箇所じゃないですよね。
 
PCとUSBで繋げてみたかったんですが、このUSBが、これまた小さい。
 
私が普段使ってる物はUSB(B)なのですが、これより小さい端子があるんですねぇ‥