目ヶ銅鑼ライン…パクタ。笑

最初に、この名前を見た時に題名の様に思った…か、若しくは「マックスファクタ」(女性の化粧品)と思った。笑
 
私的に「ドライバー」は、ベッセル信者です。(^^;
+に限定していえば「ベッセルのメガドラ」以上のもんは無いんじゃないか?って位です。
 
外国製の有名所…特にPBは、アチコチで語られてる程の「素晴らしさ」が私には分からず…って言うか
多分、その素晴らしさの部分が私には「向いてない」んだと思います。
 
電動インパクトのビットではPBは、ちょっと無理をするとヘットが折れるし、すぐ錆びるし…
 
KTCの+も、あんまり好みじゃない…って言うか油断するとカムアウトを速攻で起こしそうな感覚が苦手。
 
ただ工具箱が以前はカツカツだったので+の標準的な長さのを増やす訳にも行かず
KTCの標準長さのとメガドラのショートにしていましたが、
最近工具箱を大きくしたので標準長さ(10cm)もメガドラが欲しくなってきました。
 
ってな理由でwebで検索したら、↓こんなのが最近出てたんですね。
イメージ 1
まぁKo-kenのアタックドライバ…から、機能を削り、値段を下げたって感じでしょうか?
メガドラって言うと非貫通が「エメラルドグリーン」で、貫通が「赤」の2種類だったんですが
 
この白だか?シルバーの色は、単純に「格好いい」とか思ってしまいました。(^^;
あとノンスリの柄の奴は、今まで別のシリーズで採用されており、私は「マイナス」で使用してますが
この加工にも信頼を置いてますから、これがメガドラに付いてるってのは夢の組み合わせです。(大げさな…笑)
 
唯一の問題は、柄の部分にレンチを掛ける部分(名前忘れた。笑)が無い点。
でも、↑それをやるなら頭を「ブッ叩け」って感じで「ハブ(省)」なんでしょうね。
 
物の割には値段も安く是非欲しい所なんですが…こう言うモンは、多分お約束の様に
「田舎には売ってない」と思われ…が!通販も「年内は休み」に入っており…手に入るのは早くても1月半ば…orz
 
とりあえず、今日は休みなのでホームセンターを回ってみるかな?
↑13:32追記⇒やはり地元市内のホームセンターには売ってませんでした。orz
 
 
と…言うか、工具箱を大きくした時に危惧していた状態…つまり
余裕が出来た分、工具を増やしそうな予感って思ったけど‥見事に、そうなって来た最近であった。笑