メガドラインパクタ‥到着~早速実験。

メガトラ(目が虎)‥じゃねぇての。
今朝のココの記事では荷物の発送トラブル?で、少々愚痴を書いてしまいましたが‥
到着したので「ヨシ」として、後からソレは削除するとするか?

さて、前回の記事で「何時も頼んでる店では品切れ」だったので、別な店へ依頼の品がコレです。
イメージ 1
結構アチコチで品切れ状態らしいですが、現在は、まぁ「品切れが多く目に付く程度」まで落ち着いた模様。

去年の5月だか、6月には、テレビで取り上げられたからって事で「ド・エライ」品切れに陥ってた模様です。
‥ってかねぇ‥「テレビでヤってたから」なんて理由だけで必要も無いのに飛びつく日本人気質
相変わらず健在って事ですか‥o(´^`)o

まぁ私は、正真正銘テレビなんぞロクに見てなかったので気付きもせずに
メーカーのHPでメガドラを検索して、これの存在を知った訳ですし、その当時ではなくて良かったです。

大体テレビなんぞ「いい所」しか放送しないんです。全然アテになりません。
それで飛びつくとか、どんだけだと小一時間‥

さらに、web的にも、他所様のブログを拝見すると『買ったはいいけど‥実際どうか?』なんて実証が
「後から」とか「翌日」とか「機会があれば」…と引き伸ばしに書かれていて、実際どうか?が、さっぱりHitしない。

って事で、今回は私が実際にヤってみますので、最後までお付き合いください。( ̄ー ̄)ニャッ

まず外見から‥
イメージ 2
普通のベッセルメガドラとの違いで1番目に付くのは「色」ですよね。
実は、この銀色の部分、その他の「赤」や「緑」のメガドラとは違い結構硬質です。
ゴムっぽいんじゃなく、プラスチッキー。私には持った感じ、その他のメガドラより安っぽく感じます。

イメージ 3
メーカーのHPには、この機構を取り込んだ上で、この軽さ‥とありますが
実際、軽いです。貫通のメガドラ(赤)のイメージで持つと、これまた軽さから安いって言うか華奢さを感じます。

ちなみに、銀の部分はプラモデルで最初から銀に着色されてるみたいな銀で、
成型の時に出来た様な「渦模様」があります。
何と言うか「これで日本製」ですか‥と言ってしまいそうな衝動に‥

肝心の柄の部分のメッキ‥KTCネプロスみたいな質は求めるのは間違いですが
イメージ 4
普通のメガドラみたいな綺麗な「つや消しメッキ」ではなく、普通のメッキ‥


で「メガドラ」と名を打つのであらば「+」には標準装備と思っていた「ジョーズフィット」ですが‥
イメージ 7
このメガドラインパクタには付いていません。まぁ‥使用用途が通常の手回しとは違うと言う事なのか?

上記した通り、手で持つ部分の材質、シャフトのメッキ、刃先の特殊加工‥
言わばメガドラの特徴的な部分がこのメガドラインパクタは省かれてますので
このドライバーには、普通のベッセルメガドラみたいな「質実的な質感」を求めてると拍子抜けします。

多分内部のカム機構を取り入れた事で、製造コストが高くなるので
その他の部分をコストダウンして、価格を普通のメガドラの貫通並の価格に抑えた‥って所ですかね?

私的には、もう500~700円高くてもいいから「メガドラ」らしい質が欲しかった様な‥
(と言うか、これに"メガドラ"と名前を付ける事で、その他の普通のメガドラの価値まで下げてしまいそうな気が‥。)

さて、質感や見た目じゃなく工具は使ってナンボですし、
イメージ 5
インパクタ‥の機能さえ素晴らしければいい‥訳でもあり、早速試してみます。

まず、上の図解の様な状況を作る為に、電動ドライバでコースレットの頭を「わざと潰す」作業から‥
日頃「潰さない様に注意を払ってる」物を逆に痛めつける‥ってのは、以外に難しいです。

まず電動ドライバ(インパクトではないです。インパクトだと山が潰れる前に頭が飛ぶ)で
ドリルモードにして、普段は「山を壊さない」様に下に向かって押さえ付ける所を
あえて「浮かし気味」にして山をわざと壊します。

ビットはJIS2番のネジ(1番一般的)にJIS1番用のビットを使い
「潰れなかったら奇跡」みたいな状況に追い込みます。笑
イメージ 6
普通のドライバでは、当然回せません‥と言うレベルです。

で実践してみます。

以下、上に書いた一連の作業の動画です。
結果‥何と言う事でしょう。orz

あんまり効果を期待出来ないんですが‥
動画サイトの方に説明文として書いていますが、改めてコチラに書くと
下が固定されてない板で打撃が逃げてる‥ってのもあるのかもしれません。
固い物に刺さってるネジなら、イケる?のか‥なぁ‥o(´^`)o

動画は打撃を加えてるシーンを、実は結構カットしてます。
ヤったのは、この5倍‥でも効果を感じれなかった。

正直‥周りにスペースがあるなら「ロッキングプライヤ」の方が手っ取り早いです。
(↑いつもコレを使ってます。)

まぁ‥何で言えばいいでしょう。私は、あまりお勧めしません。
間違っても「こいつがあるからネジ山潰しても大丈夫」とか考えて、それこそ「ナメた作業」をしてると
後から泣きを見るハメになるのは、間違いない気がします。

ネジを潰してしまった際の保険‥にもならない気がしますので
私的お勧めは「普通のメガドラ貫通(赤)」等の良いドライバーを購入して、
ハナからネジ山を潰さない様にするのが、やはり1番でしょう。

ちなみに普通のメガドラであらば、上で書いた質感も「質実的」には伴っているので満足感を得られます(^^;