常磐線特急、上野~仙台の直通廃止へ いわきで乗換えが必要に

<引用開始>
JR東日本は7日、常磐線特急に新型車両「E657系」を2012年春に導入し、現在1日上下合わせて7本ある上野―仙台間の直通便は廃止すると発表した。これに伴い、上野―仙台間は上野―いわき間と、いわき―仙台間の2便に分かれ、相双地区と上野方面を行き来する際は、いわき駅での乗り換えが必要となる。
 1989年から上野―仙台間を走っていた現行の「651系」は段階的に新型車両に切り替えられ、12年秋には引退する。
イメージ 1
 常磐線では12年春以降、新型車両が上野―いわき間を結び、これまで主に「フレッシュひたち」として上野―勝田(最遠でいわき)間などを結んでいた「E653系」が、いわき―仙台間に回る。
 JR東日本は「上野―いわき間で利用者が約9割というお客さまの利用に合わせて、どれだけの利便性を図るかを考えた。いわき―仙台と、仙台―いわきの特急が同一ホームで乗り換えられるなどの配慮をしていく」と説明。直通廃止によるダイヤへの影響については「乗り換え分の数分程度」としている。 
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201012070420.html
</引用終わり>

12月から記事が出てるのに、知ったのは昨日でした。

第一の感想を書かせてもらうと「とうとう来たか」とか「驚かなかった」と言うのが感想です。

別に前から「上野⇔仙台直通廃止」の話が出てた訳ではないのに、こんな風に思うのは
『今まで残っていた事が奇跡』と感じていたから‥です。

上野~仙台(逆もあり、以下略)間を、乗りとおす人って、どれだけ居るんだろう?と以前から疑問でした。
や、これが「鈍行(各駅停車)」だったら別って言うか、そう言うのが好きな人も希少ながら居る訳で(鈍行移動)
そのケースよりも少ないからなぁ‥とか言う想像。

単純に上野⇔仙台を早く移動したい人は新幹線だろうし‥

じゃ「いわき以北」の原町、相馬の人は?といえば、仙台に出て新幹線乗った方が早そうな気もするし
仙台に行くなら、運賃考えて白石‥がクセ者で
在来線と、新幹線の駅が離れてる‥って意味で残ってたのだろうか?

で、多分?(調べてない)ですが、原町だか?相馬だか?浪江まで高速道路が、同時期に開通すると思う。
そうなれば「乗り換え」が嫌いな人は、そもそも「主要駅」で人の出入りがあるのも嫌だろうから
高速バスに移行すると思うんですよね。それを見越してのJRの判断なのかも。

自分的に高校へ毎朝電車通学してた頃は、まだ651系は無くて
特急といえば485系の時代でした。高校3年の頃に登場したんですが

それでもまだ本数は少なく485系の天下だったし、
自分が通学してる時間帯は「いわき」(当時は平駅)には居なかったし‥

上野に行った際に、発つのが遅れて鈍行で帰れなくなった時に使ったのが深夜近くのE653系のばかり
651系に初めて乗ったのは、何と数年前に岩沼から乗ったのが初めてでした。

E653系を先に知って、初めて651系に乗ってみると、
「やっぱ、こっちの方が特急風格あるわ」とか言う感じでした。
まぁ車体が重いせいもあるんでしょうね。

我が家は線路から少し離れた場所なんですが、最近鈍行用の電車は
国鉄時代の物が廃止されて軽量な車体のばかりになってしまったので
音が聞こえなくなってしまいました。

その中で唯一「相変わらず音が聞こえる車両」が651系と貨物という感じです。

まぁ全国的に長距離列車が次々姿を消してるので、
ここで常磐線全通の列車が無くなるのも悲しいニュースではありますが…
夢や理想?でヤってられる程、会社経営は甘い物ではないので、当然と言えば当然かぁ‥

ただE653系が「いわき~仙台」に封じ込めっては驚いた。
確か、651系が廃止時期に北陸方面へ転属とかって話を以前聞いた気がしますが‥

で、最近E501系を見ると思うのが「前線離脱して左遷された」感じで
こちらの田舎を長編成で空気運んでるのを見ると、
なんか走行してる電車は209系バリの都会的な車両なのに
妙~に「寂れて」見えるんですよね。

これがE563系が「いわき」~「仙台」を走る様になると
多分現在のE501系を見る様な感じになるんだろうなぁ‥とか思いました。

E653系も、朝と夜に1往復は「いわき」には来てますが、
早朝近くに上って、深夜近くに下ってくるので、あまり見た事がある方が少なく
お盆や正月の際に、延長運転で日中「いわき」まで来ると
「新型電車が走ってた」とか言われるレベルで全然馴染みがない。笑

さて、こんな廃止話が出る前から、一度は「上野~仙台」を乗りとおしてみたい‥とは思っていました。
以前鉄道趣味の方に聞いた話で正月三が日なら特急に乗り放題の切符があるとか聞いた。

が、不幸な?事に、私が住んでるのが、ちょうど中間点であり‥
乗りとおすには、一度仙台か?上野に出て、
挙句「自分宅周囲の見慣れた景色」を見過ごして目的地へ向かうと言う

なんとも表現のしがたい気持ちになりそうな事をせねばならずで、
「そのうち~そのうち~」と伸ばしてました。

結果廃止話が出て焦るんですが
以前のJRバス福島浪江線廃止の時の様に「結局乗らないで終わった」とか、今回も、なるんでしょうね。