感謝なんて要らない‥

web上の事ではなくリアル世界での話。

自慢でも天邪鬼でもなくですが、仕事上で

「ありがとう」とか、「助かりました」の言葉は毎日貰ってるので

正直、そう言う物には飢えてはいない。(まぁ逆の時もあり結局馴らせばトントンかもね。)

お客さんや職場の人間は、ちょっとだけ親切にした程度で喜んでくれる。

別に喜んで欲しかったり、感謝の気持ちや言葉が欲しい訳ではない。

自分がした事が、駆け引きヌキに「笑顔で帰ってくる」その笑顔が欲しいだけ?

こんな自分でも役に立ててる実感が欲しい=相手を利用してるんだろうか?

まぁ、相手を不快にさせてるのではなく逆方向だから、いいとするか‥

でも、↑こんな事も考えずに、とにかく計算高く、かつ自然に「そう言う事をするやつ」には、かなわないよね。

口も上手いし、頭も回る。真似なんぞ絶対無理。

でも、そう言う人って自分の損得でしか動いてない。

あ何だろ。今日は終っとこう。

以前すずきさんに会った時に素晴らしい言葉を貰いました。

「親切は、して貰った相手に無理して返すのではなく、困ってる目の前の人に返してくれれば、それで十分」

一生忘れない言葉です。