au不誠実過ぎ…

私が使用している携帯はauであるが‥新しい家での電波状況が悪い。

1番ムカつく感じで「使ってない時にはバリ3」なのに、通話を始めると電波が悪くなり‥挙句切れる。

結果

・切れたくないので電話を掛け受け始めた位置から通話が終わるまで動けない。
(首の痛みとか‥不自然な体制ですからね。そこまでしても切れまくる時も多々ある。)

・通話料金のムダな高騰
(こっちが原因ですから掛けなおすのは私であり‥かつ、通話課金タイミング途中で切れれば課金量は増えます)

・電池の消耗が早い上携帯が熱くなる。
(携帯電話は電波が悪い場所では送信出力を上げます。多分常にフルパワー=電池消耗=発熱です。)

前に住んでた家では、そう言う事は無かった。

で、震災後にココに移ったので震災影響で電波が悪いのか?と思ったが

ラジオで「auからのお知らせ、原発避難地区以外で通話品質が震災前まで復帰」と言ってるので

要は「元々悪かった」んでしょうね‥ココ。

近所の知人に聞いたら、やはり「auって電波が良かったり悪かったり不安定」と言う

彼の部屋はちなみに二階である。

引越し先は人が少なく田舎だからだろ!とか言われそうですが

少なくともこの辺りは、前に住んでいた四倉町の2倍は人口密度が高い。
(ちなみに四倉は四倉駅前であり町の場所との比較)

って事で、金とか電池とかより、とにかく通話中に切れるのがムカつくし

なにより「相手に悪い」って事でauに問い合わせをしてみました。

http://www.au.kddi.com/service_area/service.html

  • お申し込み後、48時間以内 (注1) auエリアサポートセンターからお客さまにご連絡します。
  • お客さまのご自宅に訪問させていただく日取りなどを調整させていただきます。
もう2週間も立つのに一向に連絡ないんですけど。

問い合わせについては、この日誌で書いてるみたいな「感情的」な文面ではなく

あくまで「公的な大人」としての文章を書きました。

決して相手を不快&恐怖心を与える文章は書いていません。

ただ1つだけ、ホンネをブッちゃけた部分として
auを12年使用してきましたが、この電波状況が続くのなら他社への変更も考慮しています」とは書いた。

12年前、ドコモやデジタルツーカー(現ソフトバンク)はPDC方式と言う方式を使っていて

通話中に移動すると「プツプツ切れがち」かつ「音声も悪かった」です。
その点でau(当時セルラー&IDO)のcdmaOneは素晴らしい通話品質で、それが気にいって
ドコモからau(現)に乗り換えました。

まぁ、その当時付き合ってて別れた相手がドコモだったので
ケッ( -.-)ノ⌒-~同じドコモなんぞいらねぇよ‥ってのもあったのは秘密。

まぁ番号を変えて「変な期待を自分からフッ切る強行手段だった」とか絶対言わねぇかんな。笑

でもさ、も~いいのかな?ドコモに戻ってもさ。別に今更、その女なんぞどうでもいいし。
(津波にサラワレて死んでたにしても、どうでもいい位、どうでもいい。)

携帯電話なんだからさ、電話(通話)出来てナンボじゃないですか!
電話なんだから話すのに使ってナンボですよ。その通話が、こんなんじゃねぇ‥と思う訳です。

テレビだ、webだ、音楽だ‥んな追加機能なんぞ、どうでもいいし、
今は他社がヤりゃ他所が真似しての繰り返しで、正直何処だって同じでしょ?

通話だって、今は同じになってしまいauが優れてるとか無いし。
(まぁ柔らか銀行は福島県ではエリアが狭く山に弱いので移動系の仕事してる自分は候補にないけど)