高速バスの座席について…

最近は鉄道の定期の夜行列車なんぞ姿を消して久しいですが…
イメージ 1
原因は、飛行機路線が充実した…って事だけではなく、

高速道路の充実による高速夜行バスが増えたのもあります。

(新幹線開通も影響はしてますが、なにせ料金が高いですからね。)

上に書いた様に夜行とは「寝台列車」とは違う意味で私は書いています。

あくまで座席ってのが夜行、寝台は寝れる物…との区別です。

さて、この高速バスの座席が、今エライ事になってる。
イメージ 2
あるページから、この高速バスへの予約リンク広告があったので、つい興味があって覗いてみました。

名前を「コクーン」と言います。映画とか自動車のフロアマットのメーカーみたいな名前ですが…
イメージ 3
室内の装備を見て驚いた。さながら「動ネカフェ(満喫)」です。笑

イメージ 4

イメージ 5
http://travel.willer.co.jp/seat/cocoon.html
説明を色々読んだ上で実際女性が乗車姿勢をとっているのを見た。

イメージ 6
こんなスペースなんだ…と思ったんだけど。

イメージ 7
その後に別のページで「身長175cm」の女性が座ってみてる画像を見つけた。

(;゚Д゚)キツキツである。幾ら175cmの身長があっても、私よりは肩幅は狭いはず。
(私奴は178cmあります。)

これは…多分男性にはキツイんじゃないだろうか?頭から足までの前後長も

一般の乗ってみた方の感想によれば「身長170cm以上の人はきつい」とあった。

画像のトリックに危なく騙される所であった。(^^;

やっぱ、本当の広さってのは…
イメージ 8
コレにはかなわないんだろうな。