買いました。笑

先日の記事を書いた直後に「ヤフオク」で検索したら、即決であったので落札しちゃいました。苦笑
イメージ 1
やぁ‥何って言うか震災以降「贅沢品」(=無くても困らない物)の購入は、極力控えてたんですけどね。

どうにも「ストレス」が溜まるんですよ。

と言うか↑こんな事を言ってると、また災害に襲われるんじゃないか?なんて思考は常に働いでるんですが‥

これは自分でも「ちょっと病的」かもしれない‥

↑こんな文章「大げさだなぁ」なんて、思うかもしれませんが‥あの地震を体験してみると

戦争程では無いと思いますが「人生の価値観」が変わる程の事ってのが分かると思いますよ。
(その‥政府が原発が抜きに、単に地震で1ヶ月も断水だったり食料に困ったりだけで)

だってあの地震の時は「地球に隕石でも当たった」とか思い単純な地震だとか当初は思ってませんでしたもん。

さて、早速PCにCDを入れHDDに取り込みます‥
イメージ 2
( ̄▽ ̄;)ト‥トラックが2つきり。エラーCD??とか思ったんですが‥

そうそう思い出しました。この系統って、トラック2つだったんですよ。(途切れが無いリミックスですから)

んじゃトラックは1つで良いんじゃないか?とか思いますが‥

このCDが発売された当時は、CDは高いからレンタルで借りてきてカセットにダビングする物だったんです。

つまりテープの「A面」と「B面」用って事で2分割はされてるんです。

この理屈‥もう今の20代には↑こう言う前知識抜きには分からないですよね。

と言うかですよ。せっかく車でCDを直接再生できる(今は、もっと進んでますけど)時代に

このCDの場合は、テープ同様、自分の聞きたい場所へは自分で手動早送りしなくてはなりません。

テープの場合、早送り、巻き戻しをすると、テープを巻いてるリールの直径が、テープが巻かれ変わります。

モーターの回転は一定なので耳を済ませれば「大体、どの程度まで早送りしたか?」カンで分かるんですが

CDの早送りは、そう言う「自分のカン」が通用しねぇそ‥(まぁイイか。笑)

早速再生してみました。
当時、かなり「ペースの速い飛ばしたくなる曲」に感じてましたが‥

意外に現代的な曲から比べればスローペースに聞こえてきます。

そっか‥「あまり早すぎても心地よくない」もんなのかもしれません。

やってる事が「ガサツ」にもなりますからね。

って事で作業用BGMとしてはユーロビートはイイですね。
どんだけ需要あるか?知らんけど上の動画で掛かってる曲です。