本当の黒がココにある。

物と言うか趣味の幅が狭いので、モノは「カーステ」での説明ですが

自動車や音響を語るつもりではありません。題名の通りです。

現在アチコチのメーカーが生産から手を引いてしまった有機ELディスプレイ

時々「有機EL液晶」とかの誤字を見ますが、液晶ではありません。

理屈だ、細かい話はヌキにして、
イメージ 1
この有機ELのディスプレイは、本当に「使ってない部分(点灯してない部分)の黒が綺麗ですよね。」

液晶は仕組み的に絶対出せない本当の黒です。

あと視野角も素晴らしい。真横から見ても普通に見えます。
イメージ 2
何で、これの開発から手を引いてしまったのか?

寿命が短い欠点を克服できなかったから‥なのかなのかも?知れません。

カーステレオでは最近は液晶表示が大半で‥
イメージ 4

あとは「FL管」ですよね。
イメージ 3


FL管は点灯してない部分まで良く見ると点灯してる部分の明かり漏れで光ってたりしますし‥

まぁでも液晶よりは「黒は黒」かもしれませんが何より多色化するのが大変です。