携帯改造(改良?)

さて、昨晩は携帯電話のカメラの撮影画質について触れましたが‥

実は、このiidaG11のカメラモードって、変な仕様だったりします。(以下記載)

携帯の場合、色々な制約があるので、シャッター音が消せなかったり、撮影表示灯が消せなかったり

そう言う仕様なのは今までも同じなので、それは「常識」なのでそれを「指摘」するつもりは、ありません。
イメージ 1
で、この機種‥コストダウンなのか?フォトライトがカメラ起動表示灯を兼ねています。
(○が3つ並んでますが、中央が問題のフォトライト兼カメラ動作表示灯になります。)

ライト=白色LEDですから非常に明度が高く、そして「点灯」ではなく点いたり消えたりを繰り返す「点滅」です。

これが暗がりの撮影時にピントや色味に影響を与えます。

通常の携帯はフォトライトとは別に、充電灯が付くなり?専用のランプしますが‥

それの場合は「赤色等で明度も低い」し、点灯であり、点滅しないので撮影に影響はありません。
当然、この点滅は停める事が出来ないので非常にウットオシイです。

職場で、この機種になったベース機である006Sと言う機種を使ってる方に見せてもらいましたが‥

この、ソニー製のデジカメと同じ名前を名乗る携帯‥サイバーショット携帯でも同じ仕様なのには呆れました‥
イメージ 7
が、S006は明度的に、まだマシな気がしました。

って事で、機械に文句や愚痴ってても何も変わらんので、これを「どうにか」します。

携帯のライト機能は殆ど使わないので‥
イメージ 2
ダイソーで買ってきた、丸シールを貼ってしまおうと言う事です。

イメージ 3
ただ黒が無いので、本体に合わせてシールを予め塗装します。

G11自体が「つや消し塗装仕上げの本体」なので、2種類の塗料を試してみましたが‥

イメージ 4
プラカラー(タミヤカラー)の方がイイ感じの艶消し具合になります。
(画像奥側がプラカラー/手前が普通のホムセンラッカーです。色は供に"つや消し黒")

イメージ 5
どうですか‥まるで「ここに使ってください」って言ってるかの様なジャストサイズ(;゚Д゚)貼って驚きました。

イメージ 6
ちなみにカメラを起動すると、こんな感じです。

青シールに黒塗装をしたので青を透過して鈍く光ってますが別な色なら、その色になるでしょうね。

今回、寒いのにスプレー缶を暖めずに吹いたので粒子の粗さやムラが目立ちますが‥

こんなにピッタリなら、もっとちゃんとヤりゃ良かったかも。笑