バカは高いところが好き‥

ここ10数年で、平の町に立ち並んだ高層マンション‥これは、その1つから見た光景です。
イメージ 1
前に見えるのは「九品寺町(クフンジ)」とか「鷹匠町(タカジョウ)」とか、
古くの城下町からの地名で難解な?お堅い名前の地名です。

イメージ 2
大工町踏み切り(ひゃぁぁぁぁぁぁ‥高けぇぇぇ。10Fです。)見えてる町は白銀町(実は駅裏にもある。)
上に書いた通り‥要は明治以降に鉄道が後に出来たので町が分断された訳で‥
その分断の様子からも歴史が見え隠れしています。

現在の町の構成を考えると「駅」を中心に‥と考えがちですが
(↑も間違ってはいません。現に駅裏と駅前の差は明らかですから)

町の名前と言うか城下町として考えると
駅裏の寂れた(すみません)場所に「匠」と名の付いた町‥なんてそんな扱い‥とか思いますが
(江戸時代は職人は身分の上の職業です。)実は城の真下で「理に適って」たりします。

むしろ現在駅前とされる大工町や南町や紺屋町は、城よりは離れてたり‥

イメージ 3
いゃぁぁぁぁキンタマ(失礼)縮みますねポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
って結局線路がメインな画像と言う鉄ヲタぷりすみません。

地元の方であらば「平」から海なんか絶対見えない!と断言するでしょ?
平と言うのは「いわき市 平 ○○ 字 ○○」は除きます。(いわき市平豊間とか、いわき市平沼ノ内とか
旧平市内‥つまり、いわき市 平 字 ○○町って場所です。(例:いわき市平桜町、いわき市平南町)

所が、この前発見したんですよ…

「ロイヤルパレス・ソレイユ」
ここの最上階近くのお客さん宅にお邪魔して北東側を見たら「新舞子海岸」あたりがバッチリ。
と思うと同時に「ここ放射線高いんじゃねぇか?」とか‥あ~やだやだq(T▽Tq)