B-CASカードのデータを書き換え、有料番組を金を払わずに視聴できる方法が、インターネットで出回っている

以前「ある方」と通話していて話題になった黒いCASカードが販売されてて‥って話題から
最近では国内の方が解析されて、ソフトとICカードリーダーライターで自宅で出来る様になったらしい。

(ある方と隠してるのは、グレーゾーン?だし。私の仕事が仕事ですからね。
って言うか職場で、こんな話題はマダ出てないけど。お客さんでヤってる人も、まさか喋らんだろうし。笑)


<引用開始>
テレビの有料番組を受信したり、番組の不正コピー防止に使われている「B-CASカード」のデータを書き換え、
放送事業者に金を払わずに有料番組を視聴できる方法が、インターネットで出回っていることが分かった。

総務省は「コンテンツ保護の観点から由々しき事態。B-CASシステムの改廃につながりかねない問題」として調査に乗り出した。

デジタル放送の視聴を可能にするB-CASカードは、同放送に対応する全てのテレビに付いている。
不正B-CASカードは、今回のインターネットによるものとは別に、海賊版カードが数カ月前から出回っていた。

ネット上で出回っているのは、パソコンでネットからダウンロードしたソフトを用い、
テレビや録画機器などに付いている正規のB-CASカードを書き換える方法。

正規カードで有料放送を見ようとすると、最初は一定期間の体験視聴ができるが、その後契約をしないとガードが掛かって見られなくなる。
しかし視聴契約を結ぶと、テレビに付けたB-CASカードにその旨が暗号化して書き込まれ、ガードが解除される。

今回の方法はカードの書き換えを可能にし、無料期間を延長することなどができる。

総務省によると、正規カードは現在約1億5000万枚発行されている。
同省は今月中旬、各放送事業者やカード発行会社に断固とした対応を取るよう求めた。

同省情報通信作品振興課は「有料放送を契約せずに視聴することは放送法違反であり、
損害賠償の対象になる」と注意を呼びかけている。

B-CASカードを発行しているビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(東京)は
「カード改造行為自体が損害賠償の対象になる。早急に技術的対応策を行い、不正行為の関係者を可能な限り特定の上、
あらゆる法的措置を講じて厳正に対処したい」とコメントした。
</引用終わり>

こう言う件は皮肉な物で「騒げば騒ぐ程に"そんな事が出来るんだ"」と周知度が上がってしまいます。
イメージ 1

現に私が、この記事関連で知るまでは>海賊版カードが数カ月前から出回っていた。止まりでした。

ネット上の怖い面は、1度出回った情報は劣化せずに半永久的に残るって事です。

エロ動画やエロ画像‥女性は小遣い稼ぎで気軽に撮影されたりすると、
以前と違い永久的に残る怖い時代となりましたが、これ「エロ」だけじゃないです。

つまり解析情報や書き換え情報なんか、すぐに検索出来て、挙句ページ保存でバックアップ完了とかね。
手書きや記憶でななく一言一句ってか1ドット1バイト違わずの情報が簡単に保存出来る時代です。

本来なら「それを考慮したシステム」にすべきなのに、こう言うシステムを作る側は
何だか知らんが、相変わらず「アナログ」なんですよね。(って言うか作る扱う人間がアナログですから)

さて、上でグレーゾーンと書きましたが、それはあくまで「書き換えたカードを実際に行使した場合」であり
書き換えの仕方や、書き換える内容を知識として調べたり研究するのは罪ではありません。

って事で、その情報ページの内容を見たのですが‥上で書いた物理的な物
・カードリーダーライター
の他に、それなりの壁がある事が分かりました。

つまり「書き換え可能なカードと不可能なカードが存在しており全てのカードで出来る訳ではない」って事。

私も裏面にID番号が書いてあるのは分かっていましたが(デカデカ書いてあります)
そのIDの中でも書き換え可能な番号、不可能(書き換え出来ない?書き換えても使えない?)な物があります。

挙句↑のID番号の他に右下に小さく型番が記載されていますが、その型番でも可否がある。

まずは両方書き換え可能なカードを「どう入手するか?」で壁に当たるんですよね。

ですからテレビに入ってるカードを抜いてライターで書き換えれば誰でも出来るって思うと語弊が生じます。
イメージ 2

まず型番で「M」から始まる松下製の物は、以前は解析ソフトの配布があったらしいですが
現在は簡単に落とせなくなってるのでNGと思った方が良さそうです。

イメージ 3

「T」から始まる東芝製の物は、そう言う解析ツールがなくても中身が見えるタイプがあり
(もちろん製造番号、ID番号両方でNGな物m東芝製にもあるので、かなり解析が進んでる様ですが実際にリーダーに通すまでは分かりません)
読み込めた、そのカードならばスクランブル解除出来るって感じらしいです。

私は海際から越してしまい東京キー局が見れなくなり、ますますテレビから遠のきましたが
地上デジタル難視聴地域向けの衛星でのキー局視聴のスクランブルも解けるらしく
興味はありますけどね。興味だけにとどめておきますよ。

まぁ何が言いたいか?って言うと、まず出来るカードと出来ないカードがある。
この時点で結構ハードル高いですよ?って事。

図々しいお客は、どこにでも居ますからね。
こんな「グレー」な話を平気でしてきて、出来る出来ないなんで質問をしてくる人も居ます。
(大概はネットで自分で調べた人ではなく、人の噂やテレビで大騒ぎ始まってテレビで聞いた知ったかさんですけど)

まぁ、その人らには「だからこれは出来ません」といえる知識になったかな?
仮に出来るカードだったにしても「私の記憶違いで出来ません」と言うのは罪にはなりませんから(^^;

ここまでの知識を持って接すれば「それ以上食い下がってくる人」もいないでしょう。
(↑そこで言い返せる知識がある人は他人には聞かず自分でヤるだろうしね。)

いい勉強になりました。

‥とか何で言うかなぁ。
「この記事を書ける位の知識収拾したのなら、お前出来る(やる)だろ?」とか言われそうだし
文字から怪しさがプンプン匂ってんぞ?とか指摘されそうですがね‥

「ただちに健康被害は無い」とか「放射性物質に所有権は無いから知らん」とか
そう言う理屈を「国」や「大企業」が言うのが日本です。

それから比べたら、私の文章なんで、まだまだ居直り足りないって言うか
実際ヤりませんよ。ウチにBSアンテナ無ぇんだから。意味無いっしょ。笑