床屋で散髪してきました。

イメージ 1
うむ。さっぱり。笑

どうにも湿度が上がってくると、髪が爆発して「みっともない」状態になるのですが
その時の長さにもよるので「ここだ!」って時の判断に昔から困っております。

湿度と言うか仕事で動いて暑くなって汗をかく=湿度発生とか、自分から原因作ったりね。
友人知人同僚で綺麗なストレートの髪の奴は、昔から憧れです。

でも、そう言う人に聞くと「別の髪型が出来ない」とか、「一度クセがつくと取れなくなる」とか言うんですけどね。
そう言う「作った髪形」が出来ないのが、クセ毛の悩みなんですよね。

さて、ここからは床屋の中での話。
それなりに人が居たので順番待ちで待っていた所、散髪中の爺ぃ(年齢6,70代)が
まぁ耳が遠いのか?床屋さんとの雑談の声がウルセーのなんのって。

まぁ別にいいんだけど。(意外に、そう言うの平気ったら平気な方です。)
内容が「いけすかん!」‥と思ったのは、私以外に待ってた客も同様の様で顔色が変わってるのが分かった。

その話ってのは、東電の賠償金自慢ね。
・家は津波の被害は無かったが、こんだけ金が出たとか、家財を弁償してもらったとか
息子夫婦は、まだ車は痛んでなかったんだけど車を買い換えたとか‥
東電様々だ!ガッハッハッハッハ!とか、言ってるんですよね。

聞きたくもないけど、あまりにもの大声で聞こえて来るんだからしゃ~ねぇもんね。

や、私もね「ここまでリアルに大声で、そう言う事を大勢の中で言うアホ」には初遭遇ですよ。
(遭遇してるのは、あくまで仕事上の個人宅だし)
ってか東電を「様々」とか‥恨むんじゃなくて、そう言うスタイルは初めて聞いたけどね。

‥と、ここまで書くと「双葉郡からの避難民」の話に思うでしょ?
でも、違うんですよ。

床屋さんが、まず話のキッカケにって言うか途中で「何処に御住まい"だった"んですか?」と聞いたらね。

その爺ぃの答えが
「今も昔もずっと久ノ浜に住んでるよ」って‥
双葉郡の方ではなく、お恥ずかしいかな「いわき市久ノ浜町」の住民な訳です。

双葉郡は賠償金で楽して暮らせて‥とか、市長が賠償金で博打ばかりやって‥なんて言ってるけどね。

実は、いわき市にも賠償金が出た町がある。それが久ノ浜。

理由は良く知らないけど、いわき市の合併の際に、久ノ浜だけは元岩城郡ではなく双葉郡だったので
こう言う事故の際の賠償の約束をした段階で久ノ浜とは話がついてたとか?何だとか聞きました。

今日の爺ぃの話は「不快」ってよりも「そうだ久ノ浜だって同じじゃん」とか思い出させてくれました。
他所の町の住民を叩いてる前に、まず同市民でも、こんなのが居る事を忘れてはなりません。