東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ



福島第一原発 資材班
「現金が不足しております」
「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、
貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」

本店 小森明生 常務(当時)
「今日 ヘリコプターで飛ぶ人いるのかな」
「ヘリコプターで飛ぶ人誰ですか」
「役割は現金」

ナレーション
「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには
車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかった」
「しかし、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった」
「ようやく10時間後・・・」


本店
「本店から相当多額のお金を持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています」
「オフサイトセンターに現金がある状態が今晩ぐらいから生まれるのでご活用ください、お願いします」

福一 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、それは借用書を書けば貸してくれるということですね」

本店
「信用貸しといたしましょう」

福一第一原発 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、わかりました。ありがとうございます」

ナレーション
「ところが福島第一原発から20km圏内にはすでに避難指示が出ていた」
「近くには空いている店は無かった」

福島第一原発 資材班
「私どもも地元で(バッテリーを)調達しようというふには努力しているんですが、
なんせいわきに行くまで6時間くらいどうもかかっているようなので、
ぜひ本店さんにもご協力していただきたい」

福島 オフサイトセンター
「今日 うちの方でいわき方面にバッテリー買いに行ったんですけれどもどこも買えませんでした」

福島第一原発 資材班
「明日また買い出しに行きますのでホームセンターなどで手に入るような物で、
何か希望の物があればリストを持って口頭で構いませんから資材班の方までお越しください。」

ナレーション
「物資の補給はホームセンターへの買出し、世界最悪の原発事故の現場とは思えないやりとりが続く」

以下略(以降、「海水注入もったいない」のやり取り)
イメージ 1

(;゚Д゚)ポカーン
あの‥私に言ってくれれば、震災時に住んでた旧家に19サイズだけど
スペアのバッテリー2個あったんですよ。
(震災直後の混乱期にバッテリーアゲてしまい、それを活用してエンジン掛けたのは、みんカラで書いたな。)

これで大事故が防げるか?防げないか?なんです!って言ってくれれば
現在の車のまで外して渡す人だって沢山いただろう。

ってか、わざわざ車に付いてるのを外さなくとも、電装屋さんとかホームセンターが
後先考えずに、とにかく持ってって!って感じで新品が手に入ったと思うんですよね。
(いわきには古川バッテリーの工場だってあるし)

って言うか、わざわざ大熊から来なくても、こっちから運んだ人だって居たハズ。
あの事態を避ける為なら、その位「へでもない」と思った気持ちは同じはずです。

この記事を拾った記事元のページには「この緊張感が無い話」に何だカンだ言ってるけど
テレビで一言声を掛けて、東電の社名が入った車で回収しますので協力お願いしますっていったら
それこそ相当数のバッテリーが手に入ったと思うし

何が言いたいか?ったら、こう言う時こそ「ラジオ」なり「テレビ」を使い
一斉に情報を発信して短時間で出来た事なのに全然生かされなかったって事。

少なくとも自動車バッテリーが必要だったなんて話‥初めて聞いたぞ。
東電が隠したかったのか?報道や県が報道しなかったのか?知らんけど‥

ほんと酷い話っすよね。