世の中を見る力が無いなら関わるべきじゃないのではないか?

<引用開始>
原作改変してサムゲタンにしたのは、アニメでわかりやすい表現にする為」「ステマ説は具体性なし」…アニメ業界反論
 
「原作はおかゆだったのに、なんで韓国料理のサムゲタンに?」。TOKYO MXテレビや大阪・毎日放送などで放映中の
アニメ「さくら荘のペットな彼女」が改変されたと、ネット上で騒ぎになっている。

高校生らが寄り集まるアパート「さくら荘」に天才画家の少女が引っ越してきたことから始まる騒動を描くラブコメディーだ。
サムゲタンが出てくるのは、11月13日未明に放映された第6話で、人を迎え入れるための「特別な鍋」にいいとして
用意するシーンが出てくる。

サムゲタンは、鶏肉とモチ米を混ぜて煮込む韓国料理で、アニメでも、鶏肉の塊が入った鍋が振る舞われていた。
ところが、ライトノベル原作では、ここは「シンプルなおかゆ」との表現になっていた。これに気づいたファンらが放送後、
ネット上で、なぜサムゲタンになっているのかと騒ぎ出した。騒ぎは一部で報じられ、さらに火が点いて、2ちゃんねるでは
スレッドが次々に立つお祭り状態にまでなっている。韓国の意向を受けて、テレビ局がまたゴリ押ししているのではないか、
などとうがった見方も出ていた。

アニメのブルーレイを販売するアマゾンのレビュー欄も、炎上しており、1巻に対しては、最低評価の星1つが100以上も
付く事態になった。そこでは、「こういうことをやればやるほど韓国が嫌いになる」などと激しい反発の声が書き込まれている。

これに対し、アニメ業界関係者らからは、反論もいくつか出ている。
玩具連動アニメを手がけてきたというサンライズの制作デスクは、「さくら荘のペットな彼女」には関わっていないとしたうえで、
ツイッターでアニメをこう擁護した。
「何故原作から改変したかといえば、アニメとしてのわかり易い表現を求めた結果です。かつお出汁香るシンプルなお粥を
美味そうに描くのは至難の業です」(
 
この制作デスクは、「こうした映像表現としての『翻訳』は制作サイドの矜持」だともして、冷静な対応を呼びかけている。
ネット上で、アニメは韓国で制作され、そのスタッフが改変しているのではとの声が出ていることについては、明確に否定した。
それは、海外スタッフが関わった可能性があるのは動画などの工程の一部だけで、独断での改変はありえないからだという。
さらに、「ステマ説は具体性がなさすぎます。実際の販促アニメはもっと上手く効果的にやります」とも言っている。

一方、これらのツイートに対し、異論も相次いでいる。日本人がサムゲタンを作ってあげるというのはわかりにくい表現だ、
日本のアニメにはおいしそうなおかゆを描いた例がある、といった声だ。

また、同じ時期に、芸能人のブログやテレビ、ゲームなどで、サムゲタンを紹介する動きがあったとの指摘があり、韓国の意向が
働いているのではないかとの疑念もなおくすぶっている。
さくら荘製作委員会側のメディアファクトリーでは、取材に対し、「作品の制作、演出に対する背景や意図については通常、
お応えしておりません」(広報担当)とコメントした。ただ、「貴重なご意見等は関係各所にて共有し今後に活かせるよう努力
いたします」と言っている。また、アニマックスでは、「韓国推しの意図は一切ございません」とだけ答えている。
</引用終わり>
 
数日前の「ヲタ芸」の記事で書かせて頂いた通り「アニメ」には興味がないのですが
そしてかつ「放送内容が上で引用してる様な内容であった」までの時点では
『腹での考えはあっても文章にするまでも無いか』と思ってもいたのですが‥
 
この騒ぎに便乗?言い逃れの無い話を無理矢理する様な、この引用記事みたいな事まで言う奴も
ワラワラ湧き出してきてるので、この件について触れてみたいと思います。
 
まず、この記事は言い逃れ‥ですね。
今やネット上や某掲示板上だけではなく、ごく一般的な日本の社会ですら
「韓国嫌い」が進行中です。
 
それは韓国大統領の発言がキッカケではありません。
ごり押しにごり押しを進めた挙句に、あの韓国の大統領の発言が「とうとう堪忍袋の緒が切れた」までです。
 
こうなると日本人は怖いんですよ。「キレ易い某国」と違い「耐えがたきを耐え」ですから‥
もう、ホトボリが冷めるまで「そっと」しておくしか手はありません。
(日本人的な気質として、もう1つ「良く言えば切り替えが早く,悪く言えば喉元過ぎれば熱さ忘れる」のも日本人の国民性ですから)
 
がしかし、その後にも、あれだけ騒ぎになったのに相変わらずの韓国贔屓をする連中が居る。
もうね‥裏の裏を考えると「そんなに嫌われたくでワザとやってる?」とかまで思ってしまいます。
 
食に関して‥ですが「サムゲダン」と言うモノは、この記事の説明を見るまで私は知りませんでした。
サムゲタンは、鶏肉とモチ米を混ぜて煮込む韓国料理で、アニメでも、鶏肉の塊が入った鍋
しらねぇよ。そんなもん。そんなに「粥」を表現するのが難しいなら日本料理の「鳥鍋」でイイんじゃないか?
 
仮に、これが中華料理だったら‥こんな騒ぎになりませんよね?
中国で日本に対して「あれだけの暴動」が(政府主導で)起きたにしても
中華料理は今の日本には切っても切れないものであり、こう言うシーンで中華が出ても騒ぐ人は居ないし
騒いだら、それこそキチガイか?オマエは‥ともなるんですけどね。
 
その位、韓国ってのにはゴリ押しによっての嫌悪感がある。中華に対してソレが無いのはゴリ押し感が無いからである。
(だいたい朝鮮料理は口臭を発しそうなモンばかりで薦んで食べる気すら私はない)
 
そして今の情勢‥それらを考えたら、
上の引用記事の様な理由が仮に本当だったにしても騒ぎになる事は容易に想像し得れるので
「韓国料理は避けるべき」だったと思う。
 
ひょっとすると、このアニメの今回のこれは
「この騒ぎを起こす事によって、こうして私の様な興味の無い者にまで周知度を上げる為」
の‥計算されたステマかも知れません。
 
そうじゃ無く、引用の様な事が真の事実であるならば‥
世の中を見る力が無いなら作成陣は、もう今後は、こう言う事に関わるべきじゃないのではないか?
 
‥と言う風に、もうなんとも何を言われても良くは取れない状況です。
 
‥って言うか先日のマラソンも「そう」なんですが
そんな低レベルな事しか言えないなら黙ってりゃイイのに‥と思うんですけどね。

17日20時30分追記
イメージ 1
サムゲダン‥本当に知らなかったのですが参考画像ありましたので追記します。
好きな方には申し訳ないが‥一瞬インディジョーンスの「びっくり料理」に見えたのですが(^^;

イメージ 2

イメージ 3

これを病人や病み上がりの人に「食べさせよう」とする感性が日本人には無いですよね。
これは騒ぎ…に、なっても当たり前の感じがする‥まぁワザとなのかな?知名度上がって成功ですねぃ。

そして究極がこれ↓

<引用開始>
週刊 ネットで何が… アニメでサムゲタン騒動

 今週、ネット上で勃発したのが「サムゲタン騒動」だ。サムゲタン(参鶏湯)とは、鶏肉の中にニンニク
などを詰め煮込んだ韓国料理で、滋養強壮に効く。ある深夜アニメ番組で、サムゲタンを病人に食べ
させるシーンがあった。それだけなら何の問題もない。ところが、原作の小説では、この場面が日本の
おかゆだったのだ。これがネット上でバッシングされることになる。

 「ネット愛国者」の多くは、韓国関連のネタがメディアに登場すると、とかく「反日だ!」と怒り始める。
今回も「何らかの意図を持ってサムゲタンをはやらせたいと考える勢力による陰謀がどこかで働いて
いる」という論調になり、放映したテレビ局への非難が殺到した。過去にもテレビ番組で「好きな鍋料
理・1位はキムチ鍋」で、この局がたたきのターゲットにされ、「好きな給食3位はキムチチャーハン」
でも陰謀論が展開された。韓国が関わると全てが「誰かの力が作用している」となってしまうのが、今
のネットなのだ。

 今回のサムゲタン騒動では、あるアニメ制作会社の人がツイッターで解説してくれた。活字である
小説の原作でおかゆをおいしそうに描けても、アニメでは白いおかゆはシンプルすぎて「おいしそう
に描くのは至難の業」という。このため、見た目もおいしそうで栄養もありそうなサムゲタンに代えた
のだろうという解釈だった。だが、この解説も「業界が必死になってサムゲタンをアピールしている」
と曲解された。

 しかし、その後、保守系を代表する政治家で、「ネット愛国者」の間で絶大な人気を誇る安倍晋三
自民党総裁が、サムゲタンを出す大阪の有名な店に行っており、その店には同総裁の写真まで掲
げられていることが、グルメサイトで明らかになってしまった。

 「ネット愛国者」たちにとって「都合の悪い事実」。案の定、この件については、彼らの多くがスルー
(ネット用語で「やり過ごす」)しようとしている。

 (ニュースサイト編集者・中川淳一郎

ソース:中日新聞 2012年11月17日(土曜日) 朝刊17面(紙ソース)
</引用終わり>

や、あの‥安部さんが何を食べようが、このアニメの問題と関係ないでしょうが‥笑
百歩譲って考えても、この記事を書いた人間って「2ちゃんねらレベル」と言うか
なんって言うんでしょ立場が逆転して、かなり焦ってる感じ?爆

もう見苦しいので、この件にはメディアやマスゴミは触れない方がイイかと。苦笑