紅葉とか雪虫とか

えっと…親は見に行ったとか自慢するんですがね…ど~せ仕事で行くだろうと思ってるウチに

地元渓谷の旬を逃してしまいました。(と思う。)
イメージ 1

と思うって書いてるのは「町まで紅葉が降りてきてしまった」からです(^^;

しっかし今年は仕事が暇だなぁ。

まぁ…エコポイントなんか付けなくてもデジタル切り替えでテレビなんか幾らでも売れたのに

エコポイント付けて売れまくったし。

あと、また親の話になるんですが職場でテレビ買ったけど設定自分で出来たと言ってる位に

設定そのものがデジタルって簡単ですからねぃ。(重さも軽くなってるし)

アナログの頃は、何処が何処のチャンネルか?覚えてないとマトモに仕事が出来ませんでした。

東京タワーからVHF電波が届いてた地区は

以前の方が「付ければ即映る」だったので今の方が手間は増えてるのかもですが…

こちらではローカルと東京があって、どちらも2つの電波塔があって…

NHK51.4.5.51(高帽の忘れた。多分40~45辺り)
教育49.10.11.49(高帽の忘れた。笑たぶん38~42辺り)
日本テレビ53.35だったか37
福島中央34.58
TBS55.33
テレビユー福島32.62
フジテレビ57.31
福島テレビ8.9
テレビ朝日59.29
福島放送36.60
テレビ東京61.27
(前側は送信局後ろ側は中継局)

これに、たまに行く双葉郡南部のチャンネル…は、暗記してないのでカンペ使ってました。
以前仕事のエリアが厳密に決まってない時に小高とか浪江まで行った事があるんですが
何処が何処の放送か?わからなくて家に電話してヤってる放送聞きながらあわせたっけな。

あと湯本の駅前だけは特殊な中継局で…多分今も「それ」なんだけど
デジタルなので迷わずアッサリと…

まぁ、こんなだもん仕事なんか減るわねぇ。
人間の仕事がどんどん機械に取られてきてるのを実感しますねぇ。

そのうちターミネーターとか機械伯爵(銀河鉄道999)と対決する日も近いかも知らん。笑

所で今日ですね…
イメージ 2

車に雪虫が留まってました。本州では「どうか?」知りませんが北海道では雪が降る前の使者です。

これゃ~今年は、相当冷え込むんじゃないかな?って言うか内地(本州)に来て初めて、こんなハッキリ見ました。