こんなの通報する方と、それを発表する方が1番の問題だろ?

<引用開始>
女児にハゲ頭を見せつける事案が発生
11月28日(水)午後3時10分ごろ、たつの市新宮町栗町付近の路上で、声かけ事案が発生しました。

徒歩で下校中の児童たちに対して、車で近づき、「君らあんまり勉強したらあかんで」と声をかけ、帽子を取り、はげ頭を見せた後、そのまま車で走り去りました。

声をかけたのは、年齢40歳から50歳くらい、青色キャップ型帽子着用、黒色普通乗用車使用の男1名です。

イメージ 1
</引用終わり>

以前から、この手の記事には「疑問」を感じていたけど、取り上げるまでもない…と思ってたけど
期は熟した感が強まったので、書いてみようか?と思います。

自分の幼少期の頃まで遡って考えてみると、子供の頃は「毎日が新しい体験や発見」の日々なんですよね。

だから、普通よりも(失礼な表現ですが)ちょっと変わった事人や事があると、
子供は大袈裟に騒ぎ立てるもの…です。

だから、この件で言えば「親に言った子供が悪い」とか言うつもりは全くありません。

それを聞いた親が子供に対して「どう説明するか?」が大切だし、通報機関に通報するとか
その通報された側も「いちいち発表する」のが問題なんですし

まして、事の発端の方が悪いとも思えないんですが…

まず私の親なら「身体的に、どうしようもならない事を自分が"そうではない"からという事」で
おもしろおかしく言う事を叱られたと思います。

そして、きちんと、その理由を説明してたし、自分に子供が居たらそうすると思う。
仮に、この文章にはない「本当に気持ちの悪い何か」があっても
まずは「子供自身に、どう処理させるか?」教えるのが肝であるし

通報された側も広く一般に広める話ではなく自分の機関内だけの情報で終わるべき話である。
仮に仮に、本当に広めるべき話であるなら「この文章では足りなさ過ぎる」んですよね。

真の「変質者であろうと思われる部分が抜けている」訳で、こんなの何の役にも立ってない。

だって、この文章から読み取れる事の発端の男性に対しては
子供に説教した後で、説教ばかりでは…と思い「笑い」も取ろうとしたか?
子供に敬意を払い帽子を取って挨拶しただけの様にしか思えないんですが…