還って来たぁぁぁぁぁ!!!!

イメージ 1
<お断り/画像と本文は全く関係ありません>

以前、三和隧道の話(廃止後探索だったかな?)を書いた際に、
http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/60254836.html
地元の方多数に賛同頂いた
「郡山方面から地元に帰ってきた」と思う風景について触れましたが
(現在ソレが新トンネル開通で失われたという話です。)

郡山から国道49号を東進して来ると当時は唯一のトンネルであり
以前は高速もなく「必ず見る景色」として、皆さんの心に刻まれ易かったのかな?とも思いました。

現在では、上で触れた「三和隧道」が廃止になる前に「水石山トンネル」もあるので
ひょっとすると、水石山トンネル開通前を知らない若い世代には、
三和隧道よりも水石山トンネルを挙げるのかも知らないし‥
まして新三和トンネルは前後に勾配もなくアッサリ抜けて景色も突然開ける訳でもないですしね。

さてさて、郡山方面から帰って来たと思う「本来の元祖の光景」を今日は紹介します。
イメージ 2

帰って来た!と言うよりは「帰って来てる」場所なんですが‥
旧々城である「大館城」の脇の切り割りを抜けた※国道49号線です。

ここまで町に近いと、同じ「いわき市在住」の方でも住む場所が違えば
「私は馴染みないなぁ」って方も多くなって来るでしょうね。

この切り割りは本来は左右繋がっていた‥と思います。
磐越東線(開通時は「平郡東線」)の為に切り割りわれて、
その後更に国道49号線を通す為に切り広げられたと‥

ここは本来「山」であり好間と平の関係は、もっと以前は遠かったんだろうな‥とか
思いを馳せながら両側の山を見てると‥事故りますから気ぃつけて。笑

上で※を打ちましたが地図を見る通り、この道は国道49号線では無くなってたんですね。
地図を見るまで気付きませんでした。

現在の49号線は49号バイパス、こっちは49号線と相変わらず呼んでますが
若い世代には伝わってないのかも‥

同じ様に「湯本~勿来」までの旧6号線も実際には県道に格下げになってるんですが

相変わらず6号線と呼んだりしてますが‥
(6号バイパス(常磐パイパス)は、6号とつけずに「バイパス」と読んでます。

そうそう49号パイパスの別名称は「平(タイラ)バイパス」と言うそうなんですが‥
ど~考えても「平」は通ってません。(好間~内郷~湯本です。)

あ( ̄▽ ̄;)トンネルの間だけは平かもしれん。
あんな短い距離だけなのに名前が「平」かぁ‥まぁ駅が「いわき」になってから「平」の名前って
あまり使われなくなってきてる気がするので、細かい事は突っ込まないか(^^;