vaio QR3復活

※注意※この話は続きがあります。復活は「あくまで一時的なもの」です。
同機種の故障でお悩みの方は、以下のリンク先の文章も必ずお読みください。
続き⇒http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/62417819.html

や‥ほんとネタな題名ではなくマジっす。笑
思う事、今から約6~7年前に突然「電源が切れたきり」動かなくなったQR3なんですが
普通のパソコンならば分解してバラバラにして中身を見て捨ててしまうのですが
ミーハーなので「デザインで買ったパソコン」です。分解するのも偲びがたい‥と言うか
当時2年オチで6~7万も出して買った挙句、マザーボード交換で4~6万だか掛けた代物。
(当時もキツかったけど、今は「そんな金」なんか、絶対に出せないわ‥orz)
そんなこんなでバラせず捨てれず、そのままケースに入れて保管しておました。

先の記事で、現在のメインPCのキーボードが壊れた話を書きましたが
「Q」と「R」と「3」は死んで無かったので、暇つぶしに検索してみる事に‥
ブラブラーっと検索してみると、この「QR3」は、突然電源入らなくなるトラブルはお約束の様で‥

でも、どうやら「基板(マザーボード)」が駄目なのではなく
バックアップ電池が駄目になると電源まで入らなくなるらしい。
(理由はわからん。まぁソニータイマー仕掛けなんだろう。笑)
で、そのバックアップ電池を外すと、起動するとか‥
(;゚Д゚)ワケワカンネ‥
http://ameblo.jp/vaioqr1/entry-11207147613.html
↑とにかく、QR3を愛用されてる方は結構居る様で、画像を見ると
電池はハンダではなくコネクターなので‥
頭で考えてても先には進まないし、どうせHDDはIDEなんだろうから
HDD取り外し前に試してみる事にしました。
イメージ 1
‥って言うのも、このパソコン(QR3)はHDD取り出し口がなく、裏蓋をゴッソリ外さければなりませんが
手前中央の緑のがバックアップ電池な訳で「試さずHDD抜くのは」勿体ありません。

ちなみに裏蓋を外すのに目に見えるネジを全部(10本近い)と、小窓を外した場所2本を外し
光学ドライブを抜き取ります。(↑この中の何個かに光学ドライブ固定ネジが絡んでるので、外せばフリーになる)
それから内蔵電池抜いて‥やっと裏蓋が外せる様になります。
正直デザインPCです。ダイナブックの様な事務的業務的な利便さは皆無です。笑

イメージ 2
中の基板は、前の年にメーカー修理したので旧家の隙間だらけの海沿いの家で私が使ってた割には綺麗ですが
この「バックアップ電池」と言われる奴の部分だけ緑青吹いていました。
ちなみに、この頃のVAIOは純日本製です。

イメージ 4
上で紹介させて頂いたページの方も仰る通りで、エライ固着してましたが、何とかコネクタを壊さずに抜きました。
このあと「無駄になるかもしれないが、周辺を掃除」して、裏蓋を取り付けます。
ちなみにネジは「動かなかった時に速攻でHDD外し」に取り掛かろうと思い締めませんでした。
イメージ 5
お!(゚д゚)
イメージ 6
‥キタ━(゚∀゚)━(゚∀)━( ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚)━(゚∀゚)━━!!!!電源入ったじゃんよ(T_T)

イメージ 7
よう。久しぶりだな‥何年ぶりだよオマエ‥q(T▽Tq)
イメージ 3

イメージ 8

メーラーを起動してみると、普通に受信する‥それゃそうだ。
アカウントを追加はしても捨てたのはないもん。
そういえば友人からのメールを受信した直後に昇天して
友人に「最後はオマエのメールだった」とか言った記憶が蘇ります。

約6年ぶりに再会したメール達ですが、この間の6年は随分私にとっては重く一生忘れない日々になった。
(仮に震災がなくても、その前の年あたりから惨憺たるでして‥まぁ震災で厄払いがヤっと出来た感が今してますけど)

さて‥突然動かなくなったPCですから、
さぞかしHDDの中にバックアップしてない大事なファイルが眠ってる‥かと思ったんですが‥
確かに当初は「取り出したかったファイル」なんだろうけど、
今にしてみれば「結構どうでもいい」モンになってました。

つまり現在のPCで挽回してやろう!挽回するんだ‥と頑張った結果なんですが
これを見るまで「この中に挽回できない何かが相当数眠ってる」と思ってたのは「思い過ごし」だったみたい。
過去に付き合っていた相手に、その辺で再会したら‥多分「こんなもんなのかもしれないな」とか思いました。

この時点で、また先に書いたメインPCのキーボードが届いてなかったので
久々にQR3でwebしてみたのですが‥

上の起動画面を見てお分かりの通り、これのOSはXP無印です。
当時、さそかし軽快に動いてた感があるんですが、どうも今使ってみるとシックリこない。
‥って言うか自分のブログや日誌を開いてみると、ブラウザが、やたら重いしCPUファンが全開のまま‥
イメージ 10
CPUの温度が、この後もどんどん上がって行き80℃代に達しました。(ちなみに今は冬です。笑)
原因なんですが‥やはりCPUの性能の低さって言うか、
最近のwebページ自体のスタイルシート?htmの構文?若しくは
フラッシュやら動画(FLV)に移行していて、2006年当時よりもブラウザがCPU喰ってるんですね。

こんな風に動画(それもこれは音声+静止画かつビットレートは240)なのに
音が途切れ途切れで、youtubeは、マトモに見れない‥(T_T)

イメージ 11
ちなみに、こっちは現在のメイン機。
上のと違うのは動画ビットレートが480(この動画の最高値)
温度は動画の見始めが最高値で、この後再生中にどんどん低下し55度で安定しました。
CPUの性能は2.9倍、HDD容量は4倍、メモリの容量は2倍(近々増やす予定)

イメージ 9
ちなみにHDDは2006年の故障する当初から思ってましたが、アイドルの時に嫌な音がします。
こんかい初めてHDD詳細だしたらHDDは東芝なんですねぇ‥

東芝‥ノートの作りは実用的だし比較的丈夫でクセがなくて好きなんですが
HDDの性能だけは「悪い!」マジで。

この現在のメインのダイナブックもHDDを最初の当然東芝HDDは年中カリカリうるさくて
HDDを交換したら、えらい静かになって動作がサクサクして本来の性能が出ました。
HDD‥静かさなら2,5インチは「ウエスタンデジタル」なんですけどねぇ‥

ってか、このバイオ‥SSD化なんて‥\(_ _ )ォィ
↑やってもyoutubeがマトモに動いてくれないんじゃ波乗りにも使えませんよね。

ちなみに、エンコーダーデコーダーが足りないらしく、現在のメインで普通に見れてる動画も
再生出来ないのがある上にUSBが2.0じゃないので通信速度も遅い‥

と言うか「メインが突然不調(故障)して、原因追求に検索する為の道具としてならアリですよね。
実際携帯で検索してもPCで検索するのと違い、思った程の情報が出せなくてイライラしましたし‥
その程度‥しか、今は使い道ないかも。(^^;

※注意※この話は続きがあります。復活は「あくまで一時的なもの」です。
同機種の故障でお悩みの方は、上の文書の続き下のリンク先の文章も必ずお読みください。
続き⇒http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/62417819.html