うはっw また電源入らなくなったぞ。(vaioQR3)

まぁ同じ機種で苦労された方なら「やっぱりな( ̄ー ̄)ニャッ」とか‥お笑いポイントかもしれませんが(^^;

内蔵電池が駄目な事による電源投入ならず‥から、電池を外し復活したか?に見えたQR3ですが
今度は電源は入るんだけど「再起動繰り返す」とか「起動の途中で電源落ちる事象」が発生。
イメージ 2
(この画像を「お笑い」意味で使える奴は相当限られるぞ。特権だな。笑)

まぁ本来は、諦めてたPCだし、外付けHDDにデーター写したしで
もう殆ど役目は終えてたので、残りの役目って何ですか?状態だったんですけどね。

で、電源が入るタイミングで光学ドライブを出し入れしてると、タイミングがイイと電源が入る。
またはACアダプタと電源充電バッテリ(内蔵のCMOSではない)を
色々なタイミングで出し入れすると起動する事がある。

上の光学ドライブの開け閉めのタイミングからして「電力を間引く」と上手く行く事がある感じがして
「これゃ~内蔵のCMOS」や、「HDDの不具合じゃねぇぞ」と感じはしました。
(そもそもBIOSって言うんでしたけ?あの画面までも進めないので本体電源回路臭いな‥と)

そこで、再度‥思いつくままの検索ワードで検索してみると
http://scross.co.nz/scblog/scnz.php?itemid=246
こんなページを発見。‥つまりDCレギュレータ(直流変圧器)の故障とか‥

さらに、以前から「中身のデーター」を取り出したいので修理をお願いしようかな?
と思ってた方の「QR3の不具合」に1番強い方のページ(修理屋さん)のページを覗くと
http://www.marushin-web.com/qr3.html
(↑1回どうしても再度電源入れてみたくて「福島県からの修理でも受けてくれますか?とメールした事があります。
回答ですが「全然問題ないから修理受けますよ。と回答下さいました。。(T_T))



<引用開始>

「内蔵電池を交換すればなおる」はまちが
電源ボタンを押してもなにも反応しないQR1、QR3であっても、マザーボード上のCPUや半導体が故障していなければ、内蔵電池を一旦はずすことで、検出保持されている不具合発生情報がリセットされ電源が入るようになります。

ネット上の「内蔵電池を交換すればなおる」というのは、「古い内蔵電池をはずしてリセットがかかったことによって電源が入るようになった」ことを「新品電池に替えたことで治った」と勘違いしているにすぎません。
本当の故障原因はDC-DCコンバータ関連のIC・半導体類の不良
内蔵電池の新品交換で起動してもそれは一時的なリセットで復活しているだけのことで、劣化が進行しているDC-DCコンバータ関連のIC・半導体を新品交換しない限りQRシリーズの電源に関するトラブルは解決しません。それが300台修理完了実績の結論です。
</引用終わり>


まさに今、この状態。
つまり「エラー検知で故障を、それ以上進めない為に停まってる状態を解除しても
エラーの原因箇所(つまり内蔵変圧器)を直さなければ、もっと状態が進行して酷くなりますよ。
‥まぁ、そんな状態ですよ。

付け焼刃で、内蔵電池(CMOS)やら、HDDを交換しても「直らない」って訳です。

ちなみに電源回路不具合で動作を停める‥ってのは、これ当たり前の事で
停めなければ「溶解」したり「火災」に繋がりかねないのが、電源系の怖い所ですからね。
イメージ 3
いわば「ECCS」が正常に働いてるのに、それを解除って言う危険な状態である訳です。

ですから、サッサと動いてるウチにデーターのバックアップを取るなり
今となってはHDD外して外付けケースでデーターを読み出すってのもありかな。

そんなもんで良かった訳で、無駄な足掻きして余計なモノを買ってる場合じゃなかった訳。

‥って言うかソニー製品ってパソコンに限らずテレビやゲーム機
電源回路が本当に弱いって言うか、まさに本体の大元の故障だったんですね。

それを考えると東芝は日産に似てて「基本骨格部分は無駄に丈夫」な気がします。笑

さて、現在QR3(及びQR1)で、お困りの方。
上に掲載した修理屋さんならば、ソニーの修理みたいに3万も6万も取らずに
6800円‥送料入れても1万でお釣りが来る程度です。
もし思い入れや、まだまだメインで使いたいって方の場合は修理してもらうのもアリですね。

イメージ 1
(今回取り出せたデーターより‥2010年に亡くなってしまった我が家の猫さま)
私は、データも取り出せたので「とりあえずこれで終わり」とします。