ジャンクなカーステ

価格が価格なので入札しても通らないだろう…と入札してたら、落札出来てしました。
その価格たるや送料の方が高い(っても送料も1000円以下)価格でした。

イメージ 8
安タバコを吸いながらヤってる事じゃねぇだろ?とか思われるかもですが
この位の楽しみがないと、ヤってられないのも事実…(楽しみ=故障品の分解点検修理)

機種は
SONY CDX-R3300
kenwood I-K55
下kenwoodE222
です。

同裏側
イメージ 1
付属のケープル類が少なく、デッキ真裏のカプラーが無い状態ですが幸いソニーは付属.してました。

イメージ 2
kenwoodは他人にアゲても、まだ余る程に自前の手持ちがあるので問題なし。
(安デッキのイルミ端子や、ナビミュートが無いタイプも混在してるので、
必要ないならマジでくれ!って人は覚悟してね。笑 とりあえずソレでも動きはしますけど。)


まず sonyCDX=R3300
イメージ 3
こいつは楽勝でした。
単にCDのピックアップが汚れててオーディオCDを読めない状態です。
一所懸命に信号を探してピックアップが動いた後に「エラー」表示で読み込みを辞めちゃう状態。

画像の様に上蓋を開けてピップアップを確認したらレンズの上に
目視で埃が判る程でしたので‥清掃をしたら、あっけなく復活。

ちなみに誤ってオーディオCDではなく、データーCDを入れたら再生できて
その時点で始めて「MP3も再生出来るデッキ」って気付きました。

音は…正直、ケンウッドより全然イイかも?ですね。笑
(車に実際付けてみないと判らないし、長い時間聞かないと判断できないけど)

音質の調整幅が広いのかもしれませんけど
プリセットのグライコ?音質モードで十分変化を感じれるし、それの切り替えで満足出来ます。
これがケンウッドだとプリセットは変化を殆ど感じずに自分で個別調整しないと満足出来ませんから。

ただ。以前も「ジャンク購入」の際に混じってた別メーカーの「JVC」の様な
自然なイイ音系ではなく、ソニーは作られた音な感じは…しました。

だから、スピーカーが小径とか純正な場合には向いてる感じです。
…ってか、すでに「国内モデル」を出してないメーカーの話しても…しゃ~ねぇですな。

kenwood E222
イメージ 4
このデッキは元々「普通のCD」しか掛かりません。
あと裏側にRCAアウトがなく、アンプもウーハーも繋げられない挙句
チェンジャーコントール系のマルチ端子もないので…
イメージ 9
全く「ハッテン」がない感じ。(カタカナで書くな。笑)

んで、ご覧の様に正常にCDは読んでる(動いてる)のに音が出ません。
RCAoutがあるなら、そこから音が出てるか?とか、色々確認の「し甲斐」もあるのですが…
まぁ「こんなもんだろうな」で確認辞めてしまいました。

表面パネルは格好いいし、カーステに凝らない人やオーディオCDしか掛けない年配層(つまり会社の先輩)に
動くんならば差し上げたんですが、こんなの渡したら(本格的な故障品)俺に立場がヤバイ。笑

って事で「今後の何か?」(って何だよ)の部品取り用にする事にしましたが…なにせ今、
新品が1万前後や切る時代…部品取り駆使して古いのを直す価値が見出せない様な。

kenwood I-K55
イメージ 15
最後に持ってきてる通りで、今回は「こいつ」が目的だったりしました。

先日「セキュリティロック」の話題で画像で使ったもの…ですが
実は、ある方から(名前を隠してるのではなく沢山ハンネがあるから説明面倒ぃだけ。笑)
「あの表示はセキュリティロックではないんじゃないかな?(^^;」との指摘が…

イメージ 16
そう言われて、取り扱い説明書pdfを読み漁ってみると、
確かに「プロテクト表示」は「アンプ系統の不具合」であり、
セキュリティロック絡みではないので…
その記事は「ひっそり画像を交換」しておきました。(エゲツネー笑)

で、説明書にある「リセットボタン押し」に賭けたんだけど、結果は「NG」でした。q(T▽Tq)
それゃ~当たり前でね。

実際車に付いてる時は、デッキを取り外し裏のカプラーを外したりたり、
エンジンルームのバッテリーを抜く事が=リセットな訳です。

だた実際、上に書いた様な電源を断つ操作は面倒だったり、他に影響を与える事もあるので
デッキ単体正面にリセットがあり、簡単に電源断を出来る様にしてるだけで…
取り外して再び電源を入れても、この表示なら「内部故障」な訳ですよ。

って事で基盤でも追いかけてみるか…と分解にかかるも…
イメージ 5
上蓋がない( ゚д゚)
って言うか、中からネジが生えてて上にネジの先端が見えてるこのノリ…JVC的作りです。
そのJVCデッキは譲渡予定だったので分解しませんでしたけど。に(マトモに動いてたので)

結局底側が蓋になってるので、底(そこ)を開けてみました。
イメージ 6
ぉぃぉぃ…( -Д-)
画質が悪いので良く見えてませんが、外枠(外箱)に、基盤の一部が半田で付いています。
(それが故障原因って話ではなく、そう言う作りです。外箱は全体がアースですから。)

これ…仮にCDが詰まったとかピックアップが汚れて清掃したい…って時も
ネジやカシメだけで分解出来ずに"ハンダごて"を振り回さなきゃならんのかよ…

ちょっと…この作りはないです。これじゃ「原因がわかる単純故障」でも
工具だけではなく、電力(まぁ"ガスこて"もあるけど)も、必要になってくると
仮に「車の中だけでのメンテや点検」も無理くさい。(まぁヤる人は少ないだろうけど。笑)
何と言うか、物質的にも、スキル的にも数段上がってしまう訳です。

自分的には、ヤって出来なくないけど、
面倒に感じて、価格を考えると「そこまでして…」って思うレベルを超えます。

kenwoodは分解し易い部類なので好きなのもあったのですが、最近のは作りが違うみたい。

見分け方なんですがデッキ上側に白のシリアルナンバーラベルが貼ってあるタイプは
「分解面倒タイプ」みたいで、上蓋が無いタイプと視覚的に見分けが付きます。
イメージ 7
(上蓋があるタイプは、そのシリアルラベルが底側に貼ってあります。あくまで蓋に貼ってしまうとシリアルがズレてしまいますからね。)

その後に調べてみると、最近のは高いデッキでも、今回のコレみたいな作りなので
ある時期に「設計の根幹の変更があった」と思われます。

今更、USBデッキならCDのピックアップなんか使わないかも?ですが
ピックアップに簡単に手が届かないモデルってのは、ちょっと自分的に敬遠しそうです。

って事で、このデッキ(I-K55)は、本命だったのですが、何か面倒になって蓋してしまいました。
だってヤフオクで相場を見ると3000~5000円程度ならば、
(当時カーショップで在庫整理で新品で8000円で投売りされたらしい)

イメージ 13
本当に「必要でマトモなもん」が欲しいなら、いちかバチかで修理したり
メーカーに修理依頼するよりも、そっちを買った方が断然利口です。

職場の先輩に「今のモノは人が(修理する)入る余地がなく部品交換するなら買い替えた方が安い」から
修理出来たにしても「修理する意味がない」(コスパが合わない)と聞くのですが…

カーステも、そんな感じなのかもしれません。

…まぁディスプレーが無いI-K55とか、壊れた(表示不良とか)のが出れば
ディスプレーは簡単に交換出来るので「ニコイチ」には使えそうですが…
電源入れた際に左から右に向かって点灯する感じとか、
同じ青色でもイマドキな色合いの真っ青な照明やディスプレイは、格好いいんですけどね。
イメージ 12
まぁでも、自分の車には、間違っても似合わないですけど。
アッー! イケナイテープがハミダシてる。笑

で、このデッキはフロントパネルにUSBが、あるので(最近はコッチが主流)
ココに先日の、バッファローのマイクロSDリライダーを刺してみました。
イメージ 10
このリライダが出来るまでは「フロントUSB」か?「リアUSB」か?の議論みたいなモノが、あったそうですが
これが出来たお陰で?終止符が打たれた様にフロント式が多くなったのが頷けますね。

イメージ 11
特に、このバッファロー製のは読み込みランプが同じ青の為に全く違和感がない所‥か
まるで専用品の様な収まりの良さです。


イメージ 14
ちなみに出っ張り具合は、こんな程度。まるで「何かのボタン」です。
ボリュームボタンよりも出てませんが、これでFAT32フォーマットなSDHC32GBまでイケます。

…って事で、今回マトモになったのがソニーのデッキのみでした。
本命外でしたが、ソニーが「どんな音なのか?」一度聞いてみたかったのでラッキーはラッキーでした。

本命の方は動きませんでしたが、フィッテングや色々な実験が出来ましたし
値段が値段でしたので、これだけ出来れば、全く悔いはありません(^^;