早速故障か?MDが詰まった。‥と思ったら。

まぁ、題名の通りで、仕事を終えて会社の駐車場を出る前にMDを入れ替えようとしたら
「MDが排出不能」になり、「デッキ自体がエラー」になりました。

家に着く頃には周囲も暗くなってそうなギリギリの時間なので、車を出さすに
仕方なく分解。(なんて仕事を終えてまで、こんな事を‥orz)

所でMDデッキと言うかチェンジャーですが、デッキの根元からコードが生えていて
コネクタが無いので、上蓋を開けるのも大変です。(コードが引っかかって?突っ張って)

さて、何とか上蓋を開けてから手で押し出して機能回復はしたのですが
引っかかったMDだけは何度入れても再度引っかかる始末。

これはMDデッキ側のメカではなく、MD(ソフト)メディア側の問題かも?と思って
その引っかかるディスクを良く観察するも原因分からず‥

ディスク排出のメカニズムを良く観察してみると
他のディスクは排出口に向けての角度が綺麗に決まるのに
このディスクだけが斜めになるので、ディスク(ソフト)に問題があるのは間違いなく

排出する際にカートリッヂ引っ掛ける爪(デッキ側)が入る、カートリッチの凹みを引っ張ったら‥
イメージ 1
合わせ目からパカッと開きました。(半分だけ)
他のソフトも試してみるも、どれも開かないので、この緩みが原因だと判断。

イメージ 4
カセットテープだとネジでガッチリ止まってるので、まず有り得ませんが
MDの場合、大半は樹脂の保持力で合わさってるだけです。

イメージ 3
もはや「絶滅寸前メディア」であるMiniDiscですし、このディスクも、こう買ってから
あと数年で20年経とうとします。

特定のMDだけ詰まるなんて時は
頭側のカートリッチの緩みを確認してみた方が良いかも知れません。
(頭側=シールラベルを貼る側の反対側、差込口の頭って意味)

んで対策ですが‥
イメージ 2
どこぞの日産車の燃料タンクリコールみたいですが(笑)
シールで合わせ目を補強(マスキングテープです。)

‥って挟みで周囲を切り落とす際にカートリッチに傷が‥
「あっ。この瞬間が、私クオリティだね。」みたいな。q(T▽Tq)

CDと違いMDは、カートリッチに入ってるので、多少?相当扱いが雑でも
ディスクそのものには傷が入らずに、相当寿命が長いと思ってましたが‥
まさか、こんな落とし穴があったとか‥設計の人も想像しなかったでしょうね。