作業灯

仕事上で使うもんでもないし、しょっちゅう使うものでもないですが‥

現在蛍光灯の細長いタイプ(市販のではない。仕事上で手に入った投棄予定の余りモノ)を使用してますが

確かに明るいのですが、その長さが邪魔になる事もシバシバ‥

短い直管タイプも気になってましたが(私的にLEDは除外。好きじゃない.。)

イメージ 1
考えたら、こう言う昔ながらの洞窟にブラ下がってる様な奴の
電球タイプ口径の蛍光灯があるから、こっちの方がいいかも。

イメージ 2

作業灯として特化してると手元スイッチが付いてるのも、いい感じだなぁ。

しっかし、最近LED!LED!って言って「電球」が喰われてるだけではなく蛍光灯まで喰われ始めてますね。

LEDは光を広げるのに小細工が無いと広がらないのとか、色味が好かん。

電池駆動の様な限られた電力の場合はLEDは適してると思うけど、

何でもかんでもLEDって流れ‥何かヤだなぁ。