エンジン掛られません。

本日のお客さん宅にて‥(画像は動かした後。)
イメージ 5
ちょうど玄関の出入り口を微妙に塞ぐ感じで車が停まっているので
(要は普通は人間だけ通れればいい。まぁ当然。)

モノを搬入するのに「少しだけ前に動かしてもらえませんか?(^^;」とお願いしたら。

「ハイっ」って鍵の様なモノを渡されました。(ヨタのマークが入ってるので鍵なんだろうな?)
イメージ 1
脳内「( ̄▽ ̄;)!!!!!!!!!!!」

別に他人の車を動かす事自体は、以前のバイトで経験してるし、

まぁ1~2m前に出すだけなので抵抗はないのですが‥

すかざずお客さんに返した言葉が

「この車って‥キーを回してエンジン掛けるんじゃ無いですよね?(^^;」
「こう言う新しい車‥良く分からないんですけど(^^(^^(^^;」


って返したら、笑われてお客さん自身で動かして下さいました。

と言うか、ここぞ!とばかりに「どうするモンなのか?」教えてもらいました。

要は単純にボタンを押すだけらしく「ここのボタンを押すと動くの」って言うんだけどさ‥

動く状態でも「エンジン掛からない」んすけど。笑 

要は、お客さん的にも私が「エンジン掛けれませんq(T▽Tq)」とか言ってる時点で
イメージ 2
「だめだこりゃ」と察してくれた模様。

停める時にも聞いたのですが‥「またボタン押すだけ」とか‥

エンジンが止まる訳ではなし‥本当にそれだけかよ‥ってノリ。

お客さんは同世代の女性だったのですが
イメージ 3
「最近は何でも新しくなってねぇ分からないよね」って言われたので

「そ~ですねぇ。スマホ渡されて電話掛けろって言われても同じ反応しますよ」とか言ったら笑ってました。

これだけ数が売れてる「プリ公」ですが、初めて運転する機会を逃したのが残念。
(ひそかに「教えたんだから戻して」とか言われるの期待したんだけど‥でも他人の車でバックは嫌だよな‥やっぱ)


と言うか、以前「S2000」のスタータースイッチに憧れて、自分の車に付けてはみたものの‥

何か「ボタンスターター」ってバイクみたいで、イマイチでした。

ボタンから比べると「キーを回す」ってメカの方が、仕組みや構造的にはアナログ的に凝ってますからね。
イメージ 4
‥って「ちょっと待て」

お客さん。どこにも鍵らしき物体を突っ込んでないぞ‥ハンドルロックとか、どうなってんだ????