マニアっく‥ですね。

イメージ 1
映画フラッシュダンス?のBGMに使われた曲ですが
(↑どっちか?って言うとスチュワーデス物語の曲の方が有名ですが‥)

その曲のリメイク版を聴きました。
リメイクって言うと、大概は「原曲ブチ壊し」で、原曲を知ってる世代には受け入れられず
知らない世代にだけのウケを狙った感じ‥ですが、これはイイです。

ある意味「古臭ささ」は、残ってるのかな?(若い人に聞かないと分からない)とも思うけど
音質は現代風にクリアかつ、低音が引き締められていて、80年代の音質ではなく現在の音質同様でした。
(mp3/320bpsを聞いた感じです。youtubeでは分からないかも)

80年代の曲は生音からレコード(CD)にする段階の録音が悪いのがあって
音が小さかったり、ボヤけてクリアではないのがあって、多分この曲もそんな感じでした。

↑訂正
私が聞いた事があるのは「フラッシュダンスのサントラ版」で
この曲は「アルバム版」の様です(^^(^^(^^; 何とも見当違いの文章を書いてしまい、すみません。

所で、この曲を含むアルバムがリリースされたのは「1983年(昭和58年)」と言う事を知りました。
昭和58年ったら私はまだ小学生で、音楽は「レコード」がメインの時代でした。

もちろん小学生である私にレコードみたいな「デリケート」で「高価」なモノが扱える訳もなく(まぁ今もか。笑)
イメージ 2
カセットをモノラルのテープレコーダで再生して聴いてた時代です。
曲はテレビやラジオで聴いてても、外人さんの英語の名前なんか覚えれる訳もない頃でした。

それから今年で「ちょうど30年の年月」が流れて、今や音楽は「データ」として扱う時代に‥
なんとも、当時「あのクソ重いレコードをレンタルショップから自転車で友人宅へ運び録音」してた頃に
まさか「こんな時代が来る」なんて想像もしていませんでした。(想像してたら、ある意味すげ~わ。笑)

逆に昭和58年から遡る30年前の1953年=昭和28年。
まだ戦争が終わって8年目。テレビも無かったろうし新幹線もなく
「隣のトトロ」の世界観の時代頃?もっと前の頃になるんですよね。

その頃には「レコード」は、あったかもしれませんが
カセットみたいなのに録音して出先で持ち歩ける時代なんか、想像も付かなかったんだろうしなぁ‥

しっかし、動画のダンスの動き‥すげ~すねぇ。
この前、入浴中に床の洗面器を取ろうして突然「腰痛が再発」したのですが
原因不明で3日間痛みに耐えた挙句、痛みが治まってきた四日目の今日‥ふと気付いた原因。

その腰痛が出る前の日に、背後にあった冷蔵庫が突然倒れてきて
それを止めるのに「回し蹴りでハイキック」クラわせたのが原因だったのに気付きました。
イメージ 3
‥歳ぁ‥取りたくなぃなぁ‥とかホント、つくづく思いますよね。