bosch GDR 18V-LIMF

イメージ 1
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=GDR18V_LIMF
持ってる人が居たので、興味があったので、少し貸してもらって使ってみました。

その辺に落ちてたネジ山が終わってるビスなので、締め付けで滑ってるのはご愛嬌で(^^;
全くインパクトモードにならずに、締め付けが終わってしまうので、
母材(打ち込んでる相手側)が柔らかい(=ユルユル)なのか?と思える動画ですね。

この状態でネジを抜いて素手で触ったら、物凄く温度が上がっていて火傷しっパクる程でした。
‥つまり。力が有り余ってるのでインパクトモードになる前に締め込み終了って訳です。

これ‥乗用車のホイールナットなんかも絞め開け出来そうですね。

話を聞いてみると‥実はこれ。あまり使ってないそうです。
理由は「重い」「デカイ」ので使い辛いって事。
大工さんならともかく、電気工事には向いてないのは、確かに持ってみると分かります。

あと「余りにも力があるので、気を抜いた瞬間にネジを折る事も、しばしば」とか‥
仕事で「こう言うモノを使う職人と呼ばれる人が素人みたいな事を‥」とか思われる方も居ると思いますが

仕事でヤってる以上、素人の趣味作業と違い「追い込まれて余裕が無い時も、しばしば」あるので
つい「ヤ」ってしまうケースもあるんですよね。

なので普段は10.8Vの私が使ってる奴の後の手の奴で十分だそうで、
結局「あまりにも使い辛いので10.8のを後から買った」そうです。
イメージ 2
コレが無くても仕事は困らないが、10.8Vのは無いと仕事にならない‥って言葉が物語りますね。

‥と言うか借りた方(18vインパクトの所有者)の性格を良く知ってますが
まぁ14Vので十分なのに18V買ったんですよね~

~って言うか本人から聞いたのですが、以前使ってた14Vの奴を最近見ないので
「どうしたんですか?」って聞いたら、無くなった?無くした?そうで、気付いたら無くなってたそうです。

もちろん「仕事で使う道具」なので、職場でパクったにしても、それを使ってればバレバレなので
職場の人同士でパクる意味は無いしなぁ‥とは、思うんですが‥

そんなこんな‥のウチに、
「同じモンを買い直すくらいなら、もう1つ上の‥」って心境は分からなくは無いですね。

でも14Vのより使いづらくて、結局10.8買うとか‥まぁ~仕事道具に金を掛けるってのは
理解出来るので‥なんだ、その「そんなに使わないなら自動車イジリで私が活用するから安く売ってくれ‥」
なんで事は言いません。笑