BIO HAZARDの寄宿舎かよ…orz

昨日伺った、とある山奥の洋館‥ならぬ和館(お客様宅)に、付いた瞬間の光景。
イメージ 1
嫌でも目に入ってくる「あれ」が何個も連なっています。

イメージ 2
( ̄▽ ̄;)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
q(T▽Tq)ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

イメージ 3
正直BIOの寄宿舎(1個)以上かと( ̄▽ ̄;)
(って言うか"寄宿舎ってキーボードで打ちづらいのなんのって。もう書かんぞ。笑)

この上には馬や馬の牧場があるので
「蜂」でも一杯一杯なのに「虻」まで参上仕りケツかりヤがる始末。
正直、申し訳ないけど「生きた心地」がしませんでした。早々に立ち去りたい気持ちで命一杯。

生理的に駄目なモンは、どうしょ~もありません。
(好き?平気?ではないが「蛾」や「蛇」系は普通の人並みなんですが「虻蜂」だけは大嫌い。

仕方が無いので私は室内(ご覧の通りの締め切り状態)作業に徹して、外での作業は一切ヤらない有様。
これが1人で行ってたら‥もう何か想像すらしたくないです。

あ、そうそう。
最近仕事上で得た情報や物をネット(主にツイッタ/食品系)で公開してしまう方が後を絶ちませんが
私は、撮影許可は家主(=お客さん)に得ていますので、そう言うのとは一緒にしないでくださいね(^^;

↑と言うか、この問題ですが
考えてみると、自分が彼らの年頃(高校生のアルバイト)に「そう言うノリ」が全く無く
完全に理解不能‥なんて言う、つもりは無いのですが‥と、前置きした上で。

流石にあの画像の系統の行為は、彼らと同じ年頃だった頃でも
仮に「良い」「悪い」が理解出来ない頃でも「ヤったらマズイ感」が、あって
自分は「ヤらなかった」で、あろうと感じています。

確かに「ハタから見たら不快としかならない」のに
「その場ノリで面白そう」とかの勘違いで悪フザケ‥は、
思い起こせば1つや2つあった…と、認めますが、

食べ物系に対しては「ヤっちゃいけない聖域」だった様な。

それは「本当に幼少の頃から親に理由なんか理解出来ない頃から怒られた」のもあるし
「ドリフ」なんか見てて「反面教師」で親に「これはイカン」と言われてたのもあるかな。

昨今の若い方のノリを見てると‥悪フザケにも「ルール」や「度」がある事を知らない方が増えてる様な。
そんな気がしてなりません‥とか「オマエが偉そうに言うな」なんですよ。 え?何で?

その「悪フザケの度を知らないアホに育てた親」って~のが、まさに私世代(が親)なんですよね。