コッケコッコー!

から、始まる動画。(っか音楽)
今日、仕事の移動中に聞いてたFMから流れた曲で耳に残った曲。

移動中かつ仕事中なので、音量も小さければ一部しか聞いてないけど
帰ってから検索しよう‥と放送時間のメモ(まぁ自分の携帯からPCにメールしとくだけ)を取り
帰宅して調べると‥大概80’Sなのは、お約束(^^;

どうにも、人間の感性の部分ってのは「10代~20代」で、大体固定されてしまうらしいです。
モノ(車とか)好みの系統や、趣味、音楽等‥逆に無趣味で「これ」ってのが無かった人は
その後の人生も、コレってのもなく、案外時代に付いて行けるのかもしれません。
(でも自分での大ハマリってのじゃなく、流され‥ぃゃ何でもありません(^^;)

この頃(80年代)の洋楽は、まだ「白人」と「黒人」ではノリが違う頃ですね。
ほら料理漫画の「カイワラユウザン」の「まったりとして芳醇かつ舌でとろける様な‥」
風に言うと「ボビーブラウンも、そうだけど、もっとブラック系なストイックさがあった」と言うか‥(って何だよw)

所で、帰宅して上の動画を見て衝撃が走りました。
イメージ 1
バックでドラムを叩いてる人のスティクが燃えてる。( ゚д゚)

も~気になってしゃ~ない。最後まで燃えてるぽいんだけど
楽器が燃えないのか?そもそも音が一定にマトモに出ないんではないか?とか
謎が深まるばかり。
(スペアの火の付いたスティックが沢山用意されたり‥)

え?

所で今日、話の流れから「分数」の話になりました。
つまり『学校出てから仕事で分数の計算なんかした事無く、使った事もないなぁ』って話。

高度な計算や数学を求められる仕事(研究所とか)なら別ですが、大概そんなモン?ですよね。
その話の折から「1/2+1/2」すら分からんと言う話になり‥ニヤニヤ笑っていたが、脳内は焦っていた。

答えは「2/2」とは、すぐ閃いたが「他人に違う」と言われたら「確証が持てない」状態で
そう考えると「2/4」じゃねぇか?とかまで思い始める始末。(よく考えればコレは違うのは理屈で分かる)

帰宅早々家族に恥を忍んで聞いたら「1だろ」って( ゚д゚)ポカーン
なんで分数が整数になるんだよ…と思ったが2/2は確かに1であるわな。

これが公約数とかまでは理屈理解できるんだけど、割り算はねぇ‥計算公式は分かるけどさ
なぁ~んか「理屈的に今でも納得行ってない」んだよな。

でも震災を福島県で経験して今に至ると
「でも理屈で納得できなくても世の中、飲まざる得ない事」もあるし
↑そう言う事を理摘で考えると、頭がおかしくなりそうなので‥

「答えが出ない事も世の中あるから考えない方が自分の為に宜しい」とか、
思える様にはなってきましたけど。

ほら「上の動画の燃えてるのに使えてるスティクと楽器」とか。w