MICHAEL SEMBELLO "Automatic Man"

最近は「シンフォニック・メタル」と言うジャンルか?
若しくは「ハウス?トランス?」系統を聞いてる事も多いのですが…

そもそも自分が多感な頃にあったジャンルではないので(基礎はあったと思うけど)
やはり聞いてると「聞きつかれる」のも否定できません。(歳のせいとか言うなw)

そんなとき、ふと聞きたくなるのは、やはり80年代の洋楽ですね。
この人の代表曲は、映画フラッシュダンスのマニアックです。

youtubeで曲を聞くので絵も一緒ですが、絵がなく曲だけなら
結構「イマドキ」の曲と言っても信じる人が半分程度は居そうな感じですね。

まぁドラムの音とかシンセの使い方、エレキの演奏を聞くと、
モノ凄く80年代臭いというか、まさに80年代なのですが(^^;

所で、最近「仮導入」って事で導入してるカーステのデッキですが(熱く語る気はないですよ。)
どうにも80年代の曲には、音質が合わないらしく(デジタルエフェクト全開ですからね。)
聞いててシックリきません。

かえってエフェクトなしのU717の方が何の曲でも合う音が出る様な気がします。
(イマドキ~80年代~演歌・民謡~環境BGMまで)

色々ついてて、最高スペック…だとしても、それが「万能」ではないんだなぁとか感じてます。
その度、時間を掛けて曲ごとに調整すれば、満足するのかも知れませんが…

あくまで車に乗り込む時って=移動せんとする時…が大前提ですからね。
イチイチ時間を割いて調整するのも面倒って言うか時間が勿体無いですからね。

というか80年代の音楽って再生機材のハード側に高いスペックを要さない様な音質というか
そもそも、その時代に、今みたいな「地鳴りの様な重低音」だの、
鼓膜がビリビリする様な高音を出す機器も存在しなかった訳ですし…
まぁアレっすよ。何万、何十万、何百万と幾ら金を掛けた音響機器で聞く音楽も
こう言うギター1つの生演奏を目の前で聞かされたら、そんなもん全部無駄に感じる訳で(^^;