上野駅18番ホーム

とある掲示板で拾った昔の上野駅の画像です。
イメージ 1
まだ、平(現いわき)から直通鈍行があった頃ですね。ってか多分昭和です。

何で、この画像から年代を割り出せるか?って言うと、まぁ「車両」の形と色です。
運転席の窓が、普通のよりも低く(もっとヲタぽくも言えるけど、あえて普通の人に分かり易く書きます。)
色が、以前の小豆色に肌色の帯のではなく、その後の白色に青の帯となってるからです。

この白い色にしたのは「筑波万博に合わせて常磐線のイメージ変更」とする為の措置で
かつ、この通常のより低い運転台のタイプは、当時でも結構古い分類(つまり初期型)で
本来は廃車時期だったのですが、当時は今よりも「まだ鉄道が交通の要」も担っていたので
万博開催の際の混雑を見込んで車両の増備は、してはいたのですが

鉄道ってのは車と違い「レールの上」にしか居られないので
当然路上駐車が出来ないので(バカかよw)車両基地(車庫)に限りがある以上
それを考えなから車両を増減する計画を立ててる訳です。

で‥万博が終われば乗客も減るので、今度は余剰となる訳で‥
廃車予定を生かして万博閉幕以降の数年で、今度は余剰を廃車にして無駄を抑える為にも
初期型を延命してた訳です。

まぁ、やはり「熱く語って」しまいましたが、そんなこんなで
この初期型に、この色ってのは期間的には数年だったと思われます。

実際、私が高校生だった頃(昭和62~平成元年。や‥歳は計算しなくてよろしw)は
朝の電車は、必ずコレ(専門的に言うと401系とか403系とか415系って言います。)でしたが
その頃には、1度も初期顔を見た事がありませんでした。

そうそう‥当時は、まだ全車が冷房完備ではなく
上野口に冷房車を優先的に回したので、夏には古い非冷房ばっかり来ました。

もうね‥ホームに入る前がカーブになってる駅だったのですが
窓が全開になって走ってくるので、遠くからでも「嫌でも分かる」って~の。orz

あと、今も昔も「鉄道に興味がある」ってのを「公で明かす」と=「変わり者」認定なので
現実社会では一切口にせず、ネット上か?よっぽど付き合いが長い友人しか知らない訳ですが

当時ね。同級生(別の中学だった奴で高校は同じ、かつ同級生ってだけで一切口は聞いた事なし)で
鉄ヲタだった奴が居て、何で「分かったか?」って言うと‥
毎朝ね「後ろの車両~前の車両まで、メモを取りながらダ~っと走ってくる」んですよ。

↑ね。これ「何してんだ?」って普通の人は思うでしょ?
私の友人も同様に思っていて、終いには「あいつは頭がオカシイ」まで言ってたっけ。

これ、「その日の編成」を控えてたんですよね。
編成とは?たとえば‥(って書くとヲタぽくなってしまうのですが)
4両編成なら、4両分、外側に個別の番号が振ってあります。

まぁ知ってるのが恥‥を偲んで書くと
クハ411-11+モハ414-12+モハ415-12+クハ411-16とか。
↑この例で挙げるならば、下二桁の数字。これを控えてたんでしょうね。

そのうち、その編成全体(上で言うなら4両の組み合わせ)は滅多に変わらないので
(編成番号って言うのがあって勝田電車区のならKXXXって番号が運転席にある)それを見るだけに、なってるらしく
それが書いてある編成同士が繋がってる場所に、そいつは居るだけで走らなくなってました。笑

彼は多分、進学して毎日電車に乗れるので「ハメが外れてしまった」んでしょうな。

まぁ‥ココで「こう語った」だけの事を語れる‥って時点で
「友人、同級生に、おまえも同類」認定されるのが嫌だったので
「あいつ気持ち悪ぃ~よなwww」とか言ってましたけど。

つか、やっぱ公共の代表みたいな場である駅のホームで
自分の趣味の為に我を忘れ、他人の目を忘れて
乗る場所や、友人を探す訳でもないのに、ホームで走るなんて「奇行」をするってのは
申し訳ないけど、やっぱ「どっかのネジが飛んでる」様に思われても仕方ありませんよね。

ハァハァ(´Д`)ハァハァ…
(;゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)ポカーン

‥書きたかった話が、全然違う方向になってしまいました。
えっと‥ね。もう1回画像をばw
イメージ 2
電車の上に見えるオレンジ色の鉄骨。これが気になりました。(^^;
流石に東京上野なんてのはレールが繋がってたにしても「馴染みの無い駅」ですからね。

現在の姿を見ないと分からないので、上野駅18番線で検索したら‥
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E9%A7%85&num=20&safe=off&client=firefox-a&hs=Sd8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Fb26Ut_WNc7OkQWy44GABw&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1024&bih=614#hl=ja&q=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E9%A7%85+18%E7%95%AA%E7%B7%9A&rls=org.mozilla:ja:official&safe=off&tbm=isch&facrc=_&imgdii=_&imgrc=0UN1MTn3nsACRM%3A%3B5tA24z60eRKWlM%3Bhttp%253A%252F%252Fflattwindolphin.c.blog.so-net.ne.jp%252F_images%252Fblog%252F_f9d%252FFlatTwinDolphin%252F20110706_001.jpg%253Fc%253Da0%3Bhttp%253A%252F%252Fflattwindolphin.blog.so-net.ne.jp%252F2011-07-06%3B660%3B495
イメージ 3
こんな画像が出てきました。
すでに線路が無く、現在は18番線は廃止されてる模様ですね‥って言うか「ねこ」
http://flattwindolphin.blog.so-net.ne.jp/2011-07-06
この方のブログに、早速アクセスして画像はHDDに保存させてもらいました(^^;

‥って言うか肝心の上の建物の「今」は、まだ調べていない。笑
(これ、書き終わったら調べよう。)↓追記、調べてみました。
イメージ 4
何か建物が上に建ってるみたいっすね。(それだけかよw)