レトロ‥風、自転車

先日コンビニに立ち寄った際に駐車場で見かけた自転車です。
イメージ 1
近づくまでは、昭和の頃の‥何だ?その豆腐屋さんとか、商店の近所配達用の
ゴッツイ自転車かと思われました‥(隣のトトロで少年が片漕ぎしてるアレ)

見た目は、まさに「そんな風」ですが、前輪のハブの中に前照灯の発電機が仕組まれてたり
ブレーキがロッドリンクではなく、ブレーキワイヤーなので「イマドキのレトロ風」なのが分かりました。
前のメーカー名の入ってる部分に「B」って書いてあるのでブリヂストン製みたいですね。

風って言うのは失礼な程に本格的に部品を専用で作っていて
車で言うなら前周りとテールランプユニットをレトロ風にしてる‥そんなハンパなのではなく
以前あった日産の「PAO」とか「フィガロ」みたいな感じったら、車に詳しい人にはわかるでしょうか‥

最近は、さすがにあの「ロッド棒(変な表現ですなw)ブレーキ」の自転車も
見なくなってきたなぁ‥とか思う、今日「このごろ」です。

そういえば、最近「北の国から」を再び見たりしております。
イメージ 2
晩年の子供たちが大人になってから‥のではなく、まさに↑この画像の頃の
テレビスペシャルではなく、最初の週間?ドラマの頃のもの。

確か初めてみたのは20代の頃で、その頃は「子供側」の気持ちは理解できても
大人側(黒板五郎)の気持ちは、イマイチ理解出来ない部分も多かったです。
所が、自分の年齢が、五郎の年齢に近づいた今、五郎の気持ちが痛い程に伝わってくる。

以前なら「なんでそんな行動?考え?言動?」と疑問符ばかりでしたが
まぁドラマの人間だしシナリオなんだけれど、あ~そんな風になるだろうなぁ‥とか

自分が、その年代になるまで、分からない事って、やはりありますし‥
時代が変わっても人間の中身なんぞ「早々変わらんな」ともおもいました。

所で、この頃の「北の国から」を、今見ると、凄く違和感がある部分があります。
少なくとも自分が20代の頃に見た頃には、そんな違和感を感じなかったのが‥
イメージ 3
このシーンに限らず、大人が子供の前で平気でタバコをガンガン吸いまくる。
それも女性、男性関係なしに‥それこそ、そのシーンを切り出したらキリがない位
皆が子供の目の前でタバコを吸う訳です。

なるほど、今はホント、この部分が「子供の前で吸う」とか「人の多い所で吸う」
「吸殻をポイ捨てする」とか‥犯罪者の様に責めれてるのが「当たり前」ですが

確かに、この頃。
職員室は煙だらけで、生徒の前でもタバコを平気で吸ってました。(流石に教室では吸ってない)
吸ってない人の方が珍しいくらいの時代だったし(女性には少数派で存在していた。)

親のタバコを買いにいってお釣は小遣いで貰って、アイスとか買ったりすのが当たり前だった様な。

そんな時代の変化は、凄く感じる事が出来ますね。
(「男はつらいよ」とかだと、ちょっと時代が私の子供時代よりも前過ぎるので)