双葉・大熊を越え、震災後初の相馬地方へ‥

先日から前フリしておりましたが、昨日である17日、いよいよ行く事になりました。
イメージ 1
高速が開通したら‥とか言っておりましたが、まさか国道が先とは思いもよらずでしたね。

高速の場合、震災時点で建設中で未成線だったので、そこを抜ける場合は
「かえって何の思いもない」訳で、結構‥気楽かも知れませんが、

国道の場合は何度か通った場所なので色々考え深いものがあります。

目的地は福島県海側最北端の「新地」としておりましたが、
いつの間にやら、宮城県に入ってしまったので、津波で流された駅を全て見てきました。

この件については、宮城県の話なので
余所者の私が語ったり画像を晒すものでもないので控える事とします。

とりあえず福島県新地駅付近は、こんな感じ。
イメージ 9
え?野っ腹だろ?何処が駅だよ?って?
イメージ 10
こんな感じです。

イメージ 11

イメージ 12
この踏み切りの震災前の模様を列車内から車窓動画をして挙げてる方から切り出してみました。

イメージ 13
http://youtu.be/t2L0f9e56Gc

イメージ 14
http://youtu.be/imv_uKC7a4c

イメージ 15
http://youtu.be/YbQfBzlWvTs

イメージ 16
上が震災前、下が震災後です。赤い十字印が今回撮影してる踏切の地点になります。
踏み切りから先に、まっすく伸びる道を海へ向かうと集落がある‥はずが、そこが海になってしまたり
集落が丸ごと消えてるのが分かります。こんな光景が宮城の亘理まで延々と2~30km続きます。

もうね。いわきの津波被害の比じゃないのは明らかで地形すら変わってしまってます。
(いわきの場合、家などの人口物が押し流されましたが地形は変わってない。)
正直、津波を、この目で見た自分ですら、この辺りの状況には真面目に言葉を失いました。

この先、迷い込んでしまって宮城県の山下、坂元と進んだのですが
家々があった集落が海に没してしまってたり、延々10km近くゴッソリ無くなってたり。
かなり重いです。

地元の被害を見て慣れてるつもりでしたが、そんなの比じゃありませんでした。
比較や大小、人も同様に亡くなってるし決めれるものではないですが、
この辺りは平地ばかりで逃げる山や高台も遠く、これじゃ揺れたら直ぐに逃げないと
大人の足でも間に合わないし、車を使うな‥とか言うレベルではありません。
(↑こんなのウワっ顔なんです。確かに「いわき」は山や高台が近いので歩きでも間に合いますけど。)

それと、いわきでは茨城沖、宮城沖の津波がブツかって津波が低かった‥とか言われても
全然ピンと来ませんでしたが、それから3年で、ようやく「その意味」が分かりました。


イメージ 6そして、その傍らでは高架線の橋桁の工事が始まっておりました。

イメージ 8
震災前の常磐線新地駅北側の踏み切りから奥の今後の常磐線の高架橋を望む。

イメージ 7
(多分、この辺が福島宮城の境)
結構山側に迂回させる様な感じに思ってましたが、少なくとも新地では
そんなに線路があった場所が驚く程に離れる訳でもなく、以前の新地駅の少し手前から分岐する感じでした。

何時の間にか‥って上に書きましたが、それで察してくださると幸いと言うか
境なので福島県も含まれるから、境の事で書くと「境が分からない程になってる」って事です。
(元々県境にしては山とか川が無い地区なのかもしれませんが‥)

で、まぁ今回の本題は「通過する大熊双葉は本当に大丈夫か?」って話ですね。
‥っと、その前に、自分の住んでる場所である「いわき市」ですが
イメージ 2
ファミリーマート、四倉海岸店です。
近隣には「道の駅よつくら」があり、イベントなんかも開催されて
週末には多くの人が集まる訳ですが‥全然大丈夫っすね。
この数値なら県外で、もっと天然由来で高い場所も存在してそうです。(花崗岩の多い場所とか)
ちなみに0.55じゃないですよ。小数点付いてる場所は一桁下です。(つまり0.05)

さて、今回1番高い数値を示したものがコチラ。
イメージ 3
大熊町の入り口の交差点を過ぎて、下り坂に転じる辺りです。
イメージ 4
まさに東電の送電線が見える辺りですね。この辺りから、例の「爆破弁」の煙突wが見えてきます。

上の計測機器で左右の開きがありますが、つまり「局所的」に高いのを物語っています。
↑この説明ですが、車の速度計でデジタル表示方式がありますが、あれ、かなり数値を間引いています。

物凄くリアルタイムに、しすぎると数字が変化しすぎて読み取れない訳で
間引いて「現在幾つ」ってのを表示させてる訳ですが、この計測計も同じ訳で

まして車で走行してて、相当上下動の数値があるのを表示したら
一体幾つと思えばいいんだよ?ってくらい目まぐるしく変化してしまい分からなくなってしまいます。

で、上の理屈に加えて、たまたま高い場所で検知したモノと、その場所じゃない場所で検知したもの
車で走行中であり、2台はリンクしてる訳ではありませんので、どちらも正常であり
つまり、ちょっと検知点が変わると、これだけ幅があるって事になる訳です。

放射脳の方にお断りしておきますが
「高い場所がない」とか「誤感知だ」とか言ってる訳じゃないですよ。
確かに高い所は存在してるけど、ちょっと場所を変えると数値が変化したりもする。って事。

出来たら車で走行しながらではなく、歩いて移動くらいなら、
ここは高いって言い切れる程絞れるでしょうけどね。

まぁ、とは言っても大熊の町周辺は‥
イメージ 5
この位が最低値です。(平均値?かも)
この結果から、言い方が荒い?言葉が汚いですが「女子供は近づくべきではない」と言う結論に。

つまり、女とは「子供を今後生む可能性が年齢的にある人」です。
(妊婦なんて、当たり前過ぎて、とんでもないので、そんなの言うにも及ばず)
子供ってのも上と同じで、今後「自分の子供を持って、責任を伴い育てて行くだろう」世代。

上の画像で計測機を持ってる「あじさん」とも、そんな話をして、彼も計測した数値を見て
ほぼ同意見であろう反応は下さってたのですが

だからって
「女子供を乗せて、ここを通過するバカは絶対に居るだろうなぁ」って点。
(急病で止むを得ずって場合は除きます。単に遠回りが面倒だからとか、何も考えないで連れて通る人)

この地区では行きも帰りも2人で線量計と睨めっこだったのですが、ある傾向が分かりました。
(運転手はチラ見です。行きは私が運転、帰りは「あじさん」運転)

放射線の量は、原発より北側は下がり始めると急速に下がります。

つまり浪江町と小高(現在は南相馬とか言うのか)を出る頃には
気にする量ではないと言うか、それを気にするなら
某宗教団体が輸血を拒むがゴトク、レントゲンやCTスキャンを拒むべきだし
世界の何処かで核実験をヤったら1週間会社休んでシェルターに入るべき
そんな数値にまで下がります。

南側は結構ダラダラって感じです。
いわき市に入る頃に、ようやく上に書いた「南相馬に入る付近」レベルになって
市街地(四倉)に向かうと、南相馬より低いって感じでした。
(ざっとです。細かく言うとキリがない)

まぁでも楢葉辺りで気にするレベルではなくなるし
広野付近は、いわき市より低い場所も出てきたりします。

1つ気になったのは
原町(南相馬)と、相馬の間の、以前から通行の遮断なんか無かった場所で
女子供~って書いた、その方々が気にする程ではないのかもしれないけど
高い場所がありました。(往復で同じ反応だったので測定誤りではないと思います。)

そこだけポツっと反応するので、ちょっと不思議でした。

さて、動画です。
帰りに撮影したので「浪江・双葉境少し手前~富岡駅前」までです。(いわきからだと逆順序)
<以下、動画の説明から引用>
スタート地点は、浪江・双葉町境~大熊~富岡~富岡駅です。
時々道路の看板にカメラが向きますが、それが町境。
側方に向けるシーンは、そこから事故原発の煙突が見えてたので。
(あまり写ってないかも)
</引用終わり>

そうそう車に対しての「害」ですが
それゃ~車に付着し、通過後まで高い数値を出す事がない様に
道路は除染されてる訳で、特に車の線量がアガったって事はありませんでした。

ただ!雨が降ってる時、雨上がり直後は分かりませんね。
そして、道路から脇に入る事は、双葉郡住民ではないので許されませんが
そこで計測したら、上の高いのの、さらに倍くらいの場所は、ある様な気がします。

このテの記事を今まで読んでみると、記事を書いてる作者は
「良い方向に断言や解釈せずに」自己責任で自分で判断して‥と逃げ道を作ってる様な文章が多いです。

自分で書いてみるまで、上の様に思いましたが
それこそ徒歩で国道、町中を歩く訳でもなし、
低線量放射線に関しては、やはり個人差で「弱い」「強い」があり
そして、それが、すぐ分かる訳でもなし長期的な先に結論があるかも知れないって話です。

長期になれば、なるほど「他の要因」も複雑に絡む訳で
本当に放射線の影響か?調べるなら、カプセルにでも何年何十年も閉じ込めて、おかねばなりません。
でも、そうすると人間には精神があり、精神の衰弱によっても病気を発症します。(病は気から論)
なので、やはり、これって断言できないし、言える事は「自己責任で」になってしまうと思うんです。

少なくとも計測した感じ「国や県、政府」が意図的に何かを隠したくて
変に曖昧な表現をしてる訳でもなく、単に責任ある立場なので断言出来ないんだろうな‥って思いました。

国や県や政府を疑う要因として、そんなに都合よく町の境で放射線の量が変わる訳ねぇだろ。
ってのもありましたが、確かに「そう言う傾向」なんですよね。
こちらは田舎なので町の境は地形の境(川、山、くぼ地)だったりしますから。

まぁ、そんなこんなで、私が言える事はコレくらい。
別に読んで下さってる方に何か意見を押し付けてる訳でもなく、私は「こう思う」って感じであり

そして皆様には「是非自分で考えて結論を」と言いたいです。
真っ向から反対の意見の人も居るだろうし、それを間違ってるとも思いません。

が、それを突き詰めても結論も出ないし、下手したら論争なので
あまり熱く語る気にはなれません。

つまり「考えて結論を出した貴方が正しい」これは間違いない。尊重もします。
だからって反対意見や反対調の方に意見をブツけて自分の言い分を通すのも控えた方がいい。

そんな感じです。