E653系 草野駅

イメージ 2
画像が暗いっすね。夕方なので、まぁ仕方ない。(^^;
仕事で、この場所が見える道路を通った際に、いつも停まってるので、車のテストがてらにフラフラと。

何でも鉄ヲタ‥基。w 鉄道ファンの方々が書いてる内容を検索すると
この姿をココで見れるのは、も~本当に最後ぽい。との事。

その理由は検索すると分かると思うのですが
日本海側の国鉄型特急車両を置き換えるに辺り、耐寒改造や室内の改造(一部グリーン車化)され
色も塗り替えられて、脇に変なアジアンぽい模様を入れて、せっかくのデザインを台無しにされて
(う‥言いすぎか?(^^;)

もう既に何編成かは、日本海側に行ってしまったのですが
(編成=1両ではなく、この画像に写ってる走行する際の1つの列車の単位)

情報?情勢が良く分からず、数本の編成は常磐線の臨時列車用として残るだろう‥って話が
何と全てのE653系が、日本海側に転属してしまうそうです。

この画像に写っている7両の編成を「基本編成」と呼ぶのですが
4両編成版もあって、そっちを「付属編成」と呼びます。
イメージ 3
(画像は検索からの拝借。実頁が分からず、無断で申し訳ない。自前画像が無いのは付属編成は福島県への定期運用が無かった為。)

この付属の方も宙に浮いていて「常磐線の北側再開通の為に取ってある」のかも?との話もありましたが
やはり、その付属編成も、日本海側だったか?北陸の内陸側へ転属するそうで‥
本当に常磐線で見れるのは、これが最後ぽいのは、うなずける話ですね。

イメージ 1
この列車。この配色だから格好いい訳で、何でソレを変えるのかなぁ‥
国鉄からJRになった時も思ったことなんですけどね。

そう言う配色にするイメージで作られてるのか?最初が「そう」だから良く見えるのか?
それは良く知りませんけど‥

先日、地元の親しくしてくださってる方(あじさん)と原町に行ったのですが
651系が震災の日から置き去りにされており、それを見に行きませんか?
なんて話に道中でなって原町駅まで行きました。
イメージ 4
私の住んでる市では今だに651系は鉄道に全く興味も知識もない人にでも「スーパーひたひ」であり。
その名前が、この車両を見ると「自然に口に出る」訳です。

対してE653系は、あまり馴染みが‥残念ながら無かった。
実は。毎朝7時に、いわきから発って、夜の22時に再び上野から戻ってくる感じで
1日1往復は、かならず「福島県」にも来ていたんですけどね。

自分的には埼玉の親戚宅に行った際の帰り
東武野田線~柏(常磐慣行線)~我孫子フレッシュひたちで終着までって感じで
相当乗ったので、かなり馴染みがある車両なんですけどね。
(スーパーひたひは上野~水戸間に停まってくれないのでw)

あまりにも朝過ぎ、夜過ぎで認識がされなかった挙句651系の強烈なイメージで
E653系は「たまにカラフルな変わったのが走ってる」程度だった訳です。
(盆暮れには日中、勝田や高萩で折り返すのが運転延長されて昼間でも見れたりはしました。)

本来震災がなければ「いわき~仙台」間の特急に使われる予定であり
やっと普通に日中にE653系が見れる様になるか!とか思ってたのに‥なぁ。
(って書く通りで、実はE653系は好きな車両でした。)