MTREC ホンダ/ビート

クルマ(自動車)の話題なので、本当ならアッチ向けの話題ですが
事の発端が、当日誌ですので、こちらに書いて行こうと思います。

イメージ 1
今日1日、携帯の撮影サイズを誤って、こんな画質で申し訳ありません‥と、お断りして。(^^;
以前、友人のコペンに乗った事なんかをココで綴った上で
〆に「あじさん」のビートに乗せてもらいたい‥と、書いたら旨。


あじさんが、こちらも見て下さってたみたいで「今度ど~ぞ」と言って下さいました。
そんなこんなの絡みで、本日、あじさんと市内北部の山側周辺をアッチコッチ同行させて頂きました。

そんなこんな書いてから、今まで時間が掛かったのは、あじさんは「マットウ」な仕事をしてるに対して
私ゃ平日休みの仕事で、中々時間が合わないって風でした。

で、早速ですが、上の画像のビートの件ですが、まずは助手席に‥
乗ってみて分かったのは「なるほど、今の時代になっても乗ってる人が結構多い訳だ」って理由が分かりました。

コペン同様に狭いってのは否定しませんが、かなり楽です。
コペンの場合、かなり疲れる覚悟が必要ですが、ビートの場合「車内に収まってしまえば普通」です。

これはエンジンが後(後車軸真上=ミッドシップ)にあるので、
そこを中心にクルマが動く(走行の縦振動も含めて)ので、その揺れが合わせ易いってのが大きいのかも。

コペンの場合は前輪駆動、前エンジンなので、まぁ普通のクルマも同様ですが
振動は前を中心に、座席位置から離れた位置で起こりますからね。

比較に出すのは申し訳ない?ですが、ホンダの軽トラである「アクティ」も似た構造なんですが
あのクルマも、乗り心地は軽トラの中で1番いいですからね。(乗り心地と言うか総合居住性)
イメージ 2
そして運転を代わって頂いて私が運転する事になりました。
外見や走行時のエンジン音からするに「気難しそう」なイメージとは異なり、
ある程度のレベルまでなら、普通に走らせる事が容易であり、意外と長距離走行も楽そうです。
(これは先日、タイヤを換えたばかりって要因もあるのか?も知れません。)

ただ、ちょっと頑張ってみても、気を抜くとギクシャクさせてしまう場面もありました。
これはイマドキの「電動スロットルで思った様に反応してくれない」ってのではなく
寧ろ真逆で「アクセルの反応が物凄く鋭くて自分の下手加減が出やすい」って事です。
(このビートはMTしかありません。ATは存在してません)

日頃、自分の車の「ダルさ」に慣れてる操作をすると、ちょっとした事で操作の粗まで反映するって事です。
それでも、クルマは極力、そのギクシャクが出そうな操作をカバーしてくれる優しさもあったり。

あと、全然「乗りこなせてない」感は、あじさんの運転と、私の運転を交互に乗り換えてしてるので
良く分かったのですが、どうにも私の運転「FF」用の運転であり

ミッドシップの場合、そこまで減速しなくたって荷重移動でスンナリ安全に曲がるってのは
たかだか半日乗った程度でマスターできるものではないので仕方ないのですが

どうも減速し過ぎて、美味しい所を殺してしまう様な運転しか終始出来ませんでした。

エンジンは、本当に当時のホンダモンのエンジンの中の更に上を行く感じで
「こんなもんで回すのは十分」って領域から、さらに上の上まで、アッサリ回ります。

そんなエンジンなのに、低回転が力がない訳でもなく、なので低回転で流してもギクシャクしません。
この辺りは、当時のその他の似た車である「カプチーノ」や「AZ-1」のターボ付きよりも
全然下のトルクが普通にあって、それ故に扱い辛さを感じないんだと思いました。

友人のコペンは4気筒なので、明らかに低速トルクは足りないのかも知れませんが
ATでもあり、あとタービンが特殊なタイプで(純正で)低回転からターボが利くので
上手い事、最近の「技術革新」で、それがカバーされてる風でしたが‥

あと、パワステが付いてません。ってか「んなもん要らん」です。(^^;
同じ車体の重さのFF車だと延々の下り坂で急カーブが多いと、正直
車が動いててもキツいんですが、ビートの場合リアにエンジン(重さ)があるので
下り坂でも、そんなに重いって程ではありませんでした。

私が免許を取って初めて乗った練習車や、その後のEP71t前期も
パワステが無かったので、昔取ったナントカで、気付けば「そう言う回し方」をしてたのには
自分で自分に関心しましたけどね。苦笑

総合的には乗ってて楽なのは、不思議な事に設計が20年も前のビートって結果でした。
楽なので「長距離も苦じゃない」とか、仕事帰りの疲れてる時に年中乗る「通勤」にも向いてる気がしました。

まぁ‥クルマ宣伝業界(雑誌、ネットの広告記事)は、とにかく「速さ」が全てみたいな感で書き立てて
それは企業の宣伝力だったり、若いウチは、それがイイ‥ってなりがちなのですが
この歳になると、車全体から伝わる雰囲気と言うか、乗ってて楽しいか?って風になるのですが

そう言う雰囲気が、かなりある車だと思いました。
後にエンジンがある事を上手く使いコナせる様になると、もっと分かる楽しさがあると思うのですが
ど~にも前エンジンに慣れてしまった体では、今日は自分が運転して‥では、それは味わえませんでした(^^;

追記。あじさんから画像を頂きました。
イメージ 3
胴長短足。笑