紫のマスキングテープ

イメージ 1
自動車用って言うと何故か知らないけど黄色ですが、こんな色のもあるんですねぇ。
(ちなみにコレは建材用とのこと。)

そういえば緑(黄緑)なんかは以前見た気もしないでもない様な。
(それは養生テープだったのかも?)

色が付いてる目的は剥がし忘れ防止だったり、そもそも貼る時に貼ってる場所を明確にする為ですが‥
イメージ 2
上で車用と書いた、確かに明記もされてる一般的な黄色いもの‥

イメージ 3
こう言う色の車を修理する際には同じ色ではヤりづらいですからね。
黄色の車って、数的には少ないのですが(日本国内での話)
修理工場(板金屋さん)の現場では、黄色の車が修理に入った時の為に、色違いで揃えとくもの‥
なのかも知れませんね。
(つか最初の画像の青紫のは、私の車のニワカ貼るだけ補修ゴマカシには最適。笑)

蛇足。
こう言うサイズの大きい車は1度スカイラインを所有してみて
自分には「合わない」って事は十分に判りました。

維持費(税金だ保険だ燃料だタイヤだ)が大変ってのも否定しませんが
何より、こう「動き」が自分に合わなかった。

こう何って言うか、世間と言うか車好きの人々に「おっ」っと言われる車って
自分の思いのままに走行してくれるものだ‥と勘違いしてました。
(や、その運転技術がある人なら、上手く行くのかも知れない)

カーブでの車の動きが‥とか、そんな高度な意味ではなく
街で、ちょっとした路面の段差で、当たり前ですが車が上下するでしょ?
その揺れ具合と言うか、収まり具合と言うか‥
車体が1トン越えると、揺れ方が、こんなに違うもんなのか?とか‥

あと車体幅が広いと日本の道路幅が変わらない限り、対向車が居る限り
自分専用の道でもない限り‥幾ら車が軽快でも物理的に軽快に走行できない。

確かに「見栄」(格好良さ)とか、他人に対してのアピール力?オーラは凄いんですけどね。
なので駐車場で整備してたり、洗車してるだけで、コンビニに行けば車好きな店員さん等
見ず知らずの人(まぁ男性ですけど。笑)に声を掛けられた事が
1度や2度ではなく両手で数え切れない程に、そんな事がありました。
まぁイイ経験をさせてもらいました‥が!

でも‥何か違うんです。
自分的には、自分の車を他人が「どう思おう」が、そんなの知った事ではなく
「自分が自分の車に、どう思うか?」しか車に求めてないもので‥
どうも自分にシックリ来ませんでした。


こう言う車は、あくまで「憧れ」(見る)であり、
所有する(乗る)ってのは、また別の話なんですよね。


あ‥これ決して大きい車を否定してる訳ではありません。
高速道路を長距離でガンガン走る人とかなら全く逆の感じにもなりますので。